2025年9月10日(水)  外山から滝尾古道、二社一寺へ
 昨日上鉢石駐車場から外山に登り、滝尾古道から行者堂を経て二社一寺への参道を歩いて車に戻った(a)。
 この日も猛暑になるというので奥日光に上がるつもりだった。ところが朝大根と生姜の酢漬けを作るとき(b)、誤ってスライサー(c)で左手の小指の先を削ってしまった(d)。一瞬しまったと思ったが、後の祭り。なかなか血が止まらず奥日光行きは諦めた。
 am9:30頃上鉢石駐車場に車を駐めた(e)。日傘をさし(f)、普段着にスニーカー姿で(g)、ヤマビル対策に飽和食塩水とピンセットを持って(h)外山の参道を上がった(i)。山頂からは日光連山方面は全く展望が得られなかった(j, k)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 外山から下りると滝尾古道に入った(l, m)。白糸の滝まで行き(n)、行者堂(o, p)に上がった。この堂の裏手からは女峰山への長い長い道が始まる(q)。標高差1,700mにおよぶ古典的ルートだ(雑記2020.10.3)。
 観光客で賑わう二社一寺への参道を歩いてpm0:45頃車に戻った(r)。かなり汗をかいたので温泉で汗を流したいところだが、小指の出血が止まらないので諦めてそのまま自宅に戻った。帰宅後左手をポリ袋で覆ってシャワーを浴びた。
 
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)


日( )
HOME