2025年9月30日(火)  朝の散策は奥日光で
 昨日は朝の散策コースを奥日光にした(a)。am8:00頃に自宅を出た。9:00前には三本松園地に着くはずだった。しかし極端に低速の車の直後に着いたり、交互交通の工事現場が数ヶ所あって、ふだんの1.5倍以上の時間がかかった。
 気温は18℃で半袖ではやや寒かった(b)。少しだけ国道を歩き、光徳入口辺りからは国道に沿った作業道を湯滝まで進んだ(c)。湯滝は大勢の観光客で賑わっていた(d, e)。泉門池は小学生の集団の姿もなく静かだった(f)。
 前夜から早朝まで降り続けた雨のため、遊歩道はぬかっていて、随所に大きな水たまりも出来ていた(g)。濡れた木道はよく滑った。小田代ヶ原は草紅葉がますます美しくなり(h)、太郎山の姿がいつにも増して立派に見えた(i)。
 小田代歩道から赤沼にでて(j)、国道を三本松に向かった。午前中は殆ど曇っていたが、昼頃から青空が広がった。風がとても強くなった。日光白根山も明瞭に捉えられた(k)。pm1:20頃三本松に戻ると、車の数がかなり増えていた(l)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 いろは坂を降りて市営温泉やしおの湯でくつろいだ。ここ数日猛烈な疲労感に全身が包まれている。立ったりしゃがんだりがとても辛い。体のどこかに問題がありそうだ。先日の市の集団検診の結果はいまだに届いていない(雑記2025.9.2)。


日( )
HOME