2020年4月18日() 多気山散策
 今朝は早朝から雨。午後から強くなるという。この天気では朝の散歩はできない。
 昨日アミガサタケが出ていないだろうかと思い多気山に行った。(雑記2019.4.16同2018.3.25)。キノコは出ていなかったので結局山頂を往復しただけになった。
 今回は市営駐車場前から直接山頂に登るコースを選んだ(a)。緩やかな木の階段が延々と続き(b)、城跡の台地上は晴れていれば展望が素晴らしい(c, d)。残念ながら曇っていて遠望は訊かなかった。ここから数分歩くと古賀志山などを眺めながら(e)、樹木に囲まれた山頂に着く(f)。ここはツツジが開花すると素晴らしい花園となる(g)。
 下山には不動尊に降りるルートを選んだ。不動尊(h)や急な階段(i)、水子供養地蔵(j)などを眺めながら下った。駐車場から山頂までの標高差は160〜170mだが、全体にほぼ一定の傾斜でゆるゆる登っていくので、日頃運動不足の人にはもってこいの山だ。
 この山でも何種類ものスミレが目立った。この件は明日の雑記に記しておこう。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
 支給日から3日を過ぎた今も遺族年金が振り込まれない。少額とはいえこれがないと生活がなりたたない。なぜ一方的に打ち切られたのか、理由がわからない。電話は「ただいま混み合っています」とアナウンスされるばかりで全くつながらない。

  [am10:40補足] やはり朝の散歩をした
 なぜか比叡山の千日回峰行のことが思い出された。外は雨風が強くなり始めていたが、やはりいつもどおり散策をすることにした。雨合羽を着て傘をさし長靴を履いて歩いた(k)。城山の遊歩道は川の様になり(l)、急斜面では泥がグシャグシャになって(m)とても歩きにくかった。もちろん山頂には誰もいなかった(n)。展望は全くない。気温は摂氏8度。
 途中で出会ったタンポポは雨のためにまるでショウジョウバカマのような姿になっていた(o)。またイカリソウが咲き始めていた(p)。
 

(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
 帰宅すると内側からの蒸れのため衣類がびっしょり濡れていた。慌ててシャワーを浴び、そのあと炬燵に潜り込んだ。そしてこの補足を書いた。


日( )
HOME