ヒロメノトガリとマイヅルソウ:戦場ヶ原 | |||||||||||||
昨日奥日光の戦場ヶ原を散策して一日を過ごした(a)。早朝は前日からの熱中症の症状がまだ続いていた。さらに右膝の故障が思いのほか重症で、山での下りは危険と思われた。そこで、城山経由の早朝散歩は中止した。 朝方は曇り空で日光連山は雲の中だった。室内は蒸し暑かった。暑い室内で過ごすより涼しい屋外で過ごす方が賢明と思われたので、am7:15頃戦場ヶ原に向かった。体調次第で、園地のベンチで勉強するか、戦場ヶ原周辺を歩くか決めることにした。学習用の本を車に積み、握飯とカメラも準備した。いろは坂を上がる頃には青空が広がり三本松園地に車を駐めたam8:00過ぎには(c)周辺の山々もはっきりしてきた(d〜f)。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
歩く準備をしてam8:20頃に三本松園地を後にした(b)。pm3:30頃まで戦場ヶ原から湯滝や小田代ヶ原を歩き回った。結果として15〜18Kmほど歩いたようだ。 色々な野草が多数咲いていた。またきのこも5〜6種類ほどであった。それらのなかでも、北戦場ヶ原では川辺の道で、1Kmほどの間に大きなヒロメノトガリアミガサタケが40〜60本ほど乱立していた(g〜i)。先日の千手ヶ原といい、男体山といい、この日の戦場ヶ原と、今年はヒロメノトガリの当たり年のようだ。湯滝近くでカンムリタケが大群生していた(j〜l)。平地では終わっているが、標高1,400mではこの時期なのか。 多くの野草が花を開きたっぷり楽しめたが、ここでは2種だけを掲載した。マイヅルソウ(m〜o)、ツマトリソウ(p〜r)は戦場ヶ原のいたるところで咲いていた。 泉門池のベンチで昼食をとった。小田代ヶ原に楽しい掲示板が出ていた。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
帰路、いろは坂を降りて市営温泉やしおの湯で体をほぐしてから帰宅した。熱中症の症状は治まったが、右膝の故障は朝の状態とあまり変化はなかった。でもこの日の歩行は多少なりともリハビリ効果はあったように感じた。 | |||||||||||||
HOME |