はからずも試薬の汚れに気づいた | |||||||||||||
先日ベニイグチで遊んだが(雑記2016.9.14)、同じ公園でつい最近ミヤマベニイグチを採取した(a, b)。昨日はこのミヤマベニイグチを肴にして遊んだ。このきのこの柄には網目はなく、胞子表面の模様もベニイグチとはかなり違う(雑記2014.8.3、同2013.9.17、同2012.9.22)。 胞子を水道水で封入して表面(c)と輪郭部(d)に合焦した。フロキシン(e)とコットンブルー(f)で封入したところ、余計な混雑物が多くてまともな映像にならなかった。コットンブルーの汚れがとくにひどい。微細なゴミを多量に吸い込んでしまっている。 管孔部を切ってみると(g)、縁シスチジアが見えた(h)。コントラストが弱くてわかりにくいので、フロキシンで染めてKOHで押しつぶした(i)。カサ表皮を切り出して(j)、倍率を上げると色素を帯びた菌糸が柵状に並んでいる(k)。そのままの状態で、カバーグラスの脇からKOHを注ぐと、液の浸透した部分が脱色されて透明になった(l)。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
昨日朝土砂降りの雨の中、日光だいや川公園に行ってみると、業者が草刈りをしていた。納期が決まっているから、たとえひどい土砂降りでも作業せざるを得ないということだった。 今日はこれからパンを買いにいわき市へ出発。雨で道路が不通にならねばよいのだが。 |
|||||||||||||
HOME |