Top



ウスキブナノミタケのこと 「今日の雑記」(2009.10.7)より転載

簡易ミクロトームのこと 「今日の雑記」(2006.11.18〜28)より転載

コケカッターでキノコを切る 「今日の雑記」(2006.10.21〜31)より転載

マツカサキノコモドキとニセマツカサシメジ 「今日の雑記」(2005.11.13)より転載

ピスを使った切片作成 菌教通信第3号(2005.1刊)投稿原稿改編

顕微鏡の焦点深度 「今日の雑記」(2004.9.18等)より転載

コウボウフデにまつわる話 菌教通信創刊号(2004.4刊)投稿原稿改編

弾糸 (capillitium) と偽弾糸 (paracapillitium) 「今日の雑記」(2004.1.25等)より転載

ケシボウズ(Tulostoma)随想 菌懇会通信No.92(2003.11.16刊)より転載

検索表をたどる 「今日の雑記」(2003.10.21)より転載

指名手配:コウボウフデの幼菌 菌懇会通信No.90(2003.9.28刊)より転載

千葉県のコナガエノアカカゴタケ 菌類懇話会第二回総会(2003.2.16)発表資料

稀菌コナガエノアカカゴタケ 埼玉きのこ研究会会誌「いっぽん」16号(2002.2.25刊)より転載

きのこ簡易乾燥機 誰にでも簡単に作れる

きのこをよい状態で持ち帰る 私たちの場合

胞子紋のこと2 井口 潔氏から届いた興味深いメールの紹介

胞子紋のこと 胞子紋を採ってきのこ観察に楽しみの幅を広げよう

きのこを楽しく学ぶために 少しでも近道をしてきのこを学びたい人のために

キヌガサタケの成長 持ち帰ったタマゴを自宅の植木鉢で観察したもの

持ち帰ったキノコの処理  採取して帰ってきたキノコをこんな風に処理しています

マムシにご注意! キノコに手を伸ばすまえにその周囲に注意