HOME  since 2001/04/24 back


日( )

2018年8月10日(金) フクロツルタケばかり:真岡市井頭公園
 昨日は台風が接近した割には穏やかな一日だった。雨はほとんど降らず、風もさほど強くなかった。いつも通り早朝の散歩をしたときは北東の風で比較的涼しかった。しかし、昼近くになって真岡市の井頭公園に行ってみると、次第に蒸し暑くなってきた。
 井頭公園にきのこは少なかったが、フクロツルタケばかりはいたるところで見られた(a, b)。ササクレシロオニタケの幼菌は異様に大きかった(c, d)。ベニタケ属のきのこは比較的よく見られた(e〜g)。多かったのはクサハツ系(e)、チギレハツタケ系(f)だった。キシメジ科の落葉分解菌はよく出ていた(h, i)。何種類かのアセタケ属が見られたが、一つだけ持ち帰ったものは(j, k)、厚膜シスチジアが多数あって胞子はこぶ状だった。フサヒメホウキタケらしいものもあった(l)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 台風13号は残念ながら恵みの雨をもたらしてくれなかった。


2018年8月9日(木) 早朝の散歩:日光だいや川公園
 昨日は早朝から昼にかけて時折雨が降り、時折日が射す非常に不安定な天気が続いた。am5:00には日光だいや川公園の大駐車場に無論車の姿はない(a)。遊歩道を歩き出すと(b, c)、まだ一昨日雨が降ったばかりだというのに意外にもきのこがいくつも出ていた。
 強い雨に打たれて汚れたツルタケ(d, e)、ザラミノシメジの仲間(f)、異形担子器と異形胞子をもつアカヤマタケ属(g, h)、強い青変性を持ったイグチ(i〜l)、サクラタケ(m, n)、アワタケ(o)、ハラタケ科のきのこ(p, q)、アカヤマドリ(r)等々が見られた。
 その朝の気分でスマホを持ったり、コンデジを持ったりする。ポリ袋と紙袋はいつも持っているので、検鏡が必要だと感じると一つまみほど持ち帰って調べてみる。昨日は(f)と(g, h)の2種の胞子、シスチジア、クランプを確認した。属レベルまで分かれば十分だ。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 台風が関東地方に最接近しているというが、夜中から今朝にかけては雨なし、強い風も吹かず。いったいどうなっているんだろうか。影響は千葉県、茨城県あたりまでなのか。
 昨日の昼食は近くの社員食堂に行って海鮮天丼を食べた。とても美味かった。5月までは毎月一度はカミコン(連れ合い)と出かけていたが、一人だけでこの食堂に入るのは初めてだった。この味、この量で600円というのは他では考えられない価格だ。


2018年8月8日(水) 台風接近、ひんやりした一日
 前日いささか飲みすぎたせいか、朝起きると胃に違和感があり朝食をとるのはやめた。昼近くになって8Kmほど車を走らせてイオン今市店まで行き、発泡酒(350mL 24本)と焼酎1L瓶を買ってきた。わざわざイオンに行ったのはギフトカードを消化するためだ。激しい雨のため、広い駐車場はいたるところ水浸し。アルコール缶の箱を家の中に運び込むときに結構よく濡れた。
 午後 iPod nano の集荷がやってきた。アップルサポートの指定が間違っていたのか、こちらが聞き間違えたのかわからない(雑記2018.8.7)。新品と交換というが6週間もかかるという。まぁ、どうせ捨てようと思っていたのだから、忘れた頃に届いたとしても別に困ることはない。
 午後2:00過ぎには雨は止んで風も収まった。かたくりの湯は思いのほか混みあっていた。


2018年8月7日(火) クロネコ便来ず:iPod nano の修理交換
 離れの茶屋を整理をしていたら第一世代のiPod nano(4GB)が出てきた。よくこんな古い機種が残っていたものだ。金属ゴミとして処分するつもりだったが、念のために電源オンにしてみた。するとエラーとなり「iTunesで回復できます」と表示された。
 そこで、PCのiTunesを起動してつないでみると、「バッテリーが過熱して安全上の問題を引き起こす可能性がある」ので交換手続きが必用だと表示された。そこで、指定の電話番号のApple サポートに連絡すると、新しい機種に無償交換するという。そして8月6日午前中にクロネコ便が引取りに来ることになった。フィールドに出かけるのをやめて午前中いっぱい待ったが、結局クロネコ便は来なかった。もしかして何らかの手違いでもあって、午後に来るのかもしれないと思ったが、結局夕方になっても引取りには来なかった。
 夕方から何度か激しい雨に見舞われた。雨の音とともにカミコン(連れ合い)の幻影が目の前に何度も現れた。夕食は作らず、なりゆきにまかせて、ビール(350ml)7〜8本と焼酎をコップ(200ml) 5〜6杯あびてそのまま寝込んでしまったようだ。


2018年8月6日(月) フィールドに出なかった日曜日
 このところ連日の猛暑と雨不足のため、どこにいってもすっかり乾燥していてきのこの姿がほとんどない。この三年間、他できのこが全く見られなくても日光だいや川公園に行けばたいてい何種類かのきのこがでていた(雑記2018.8.1)。今年も先週まではそうだったが、一昨日頃からはその日光だいや川公園ですら、すっかり乾ききってきのこが全く見られなくなった。そんな中で唯一の例外が塩谷町の尚仁沢湧水群遊歩道だった(同2018.8.5)。
 昨日朝もam5:00前から自宅周辺を5〜6Km散策しただけで、いつもなら出かけている定点観察地には行かなかった。日光杉並木マラソンのため自宅近くの例幣使街道がam7:00〜10:00まで通行止めとなり、それもあってフィールドに出かけるチャンスを失った。
 先日はあまりの暑さに耐えかねて昼近くになってから高所に逃げ出したが(同2018.8.2)、昨日は高校理科の教科書を読んだり離れ(茶室)の整理をしたりして過ごした。
 夕方になって15〜20分間ほど激しい雷雨に見舞われたが、雨量としては大したことはなかった。庭のバケツにたまった雨水は10mmを少し超えただけだった。


2018年8月5日() 尚仁沢湧水群遊歩道は涼しくてきのこもよく出ていた
 昨日は早朝自宅近辺を約6Kmほどを散歩してから、am5:30には朝食を済ませた。食後すぐに軽自動車で日光だいや川公園に行き、園内一回り歩いてみたが、きのこの姿は全くなかった。気温も高くなってきたので、帰宅せずにそのまま塩谷町の尚仁沢遊歩道に向かった。
 朝の駐車場に車はまだ6台ほどしかなかた(a)。歩き出すとイワタバコが花をつけていた(b, c)。沢沿いの遊歩道は水流の音もさわやかで、涼しくて快適だった(d, e)。2時間ほどのんびり歩いて駐車場に戻ると、すでに車でいっぱいになっていた(f)。
 日光だいや川公園とは対照的に、多くのきのこに出会った。特に多かったがチチタケ(g, h)、ヒロハチチタケ(i)を始めチチタケ属のきのこだった(j〜m)。クロチチダマシによく似たきのこもあった(n, o)。倒木や岩の根元からはテングタケ属らしききのこがあちこちで見られた(p〜r)。ホウキタケの仲間(s)やフサヒメホウキタケ(t)も数ヵ所で出会った。他にもクロハツの仲間(v, w)やナヨタケ属(w, x)らしいきのこなど、20数種類の軟質菌に出会った。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
(s)
(s)
(t)
(t)
(u)
(u)
(v)
(v)
(w)
(w)
(x)
(x)
 日光に転居してから恒例の日光花火大会に行かないのは今年が初めてだった。昨年までは近くの小学校に車を駐めて、そこから会場まで10分ほどカミコン(連れ合い)と一緒に歩いて行ったものだ。この夏も二人で鑑賞するのを楽しみにしていたのにかなわぬ夢となってしまった。


2018年8月4日() 朝の散歩は早朝でも1時間が限界だ
 このところ全国的にずっと終日熱波に覆われている。ここ日光市でも例外ではなく、日の出直後まではまだ摂氏23〜25度だが、am6:00を過ぎると早くも28度を超えている。
 昨日もいつも通りam5:00前に散歩に出た。まだ太陽は低い位置にあり、空に赤みも残っていた(a)。しかし男体山(b)や女峰山(c)には朝焼けの跡もほとんど残っていなかった。30分ほど歩くと汗が出始めた。道の脇を見ると稲がすでに穂をしっかりと着けていた(d, e)。暑くなり始めたのでいつもより早めにam5:45頃には帰宅した。4Kmほどの短い散歩になった。毎朝の散歩時に決まった人たちにであう。昨日も馴染みの顔に10人ほど遭った。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 午前中に土浦市まで出かけて昼頃に家路に就いた。帰路、pm3:00ぎりぎりに宇都宮のラーメン店幸麺に到着して、激辛タンメンを食べた。きのこや野菜が唐辛子とともにたっぷり入って美味かった。でも、何度も来ている馴染みの店だが、ひとりで入るのは初めてだった。
 今日は日光花火大会があるが、ひとりで見てもむなしいので行かないことにした。


2018年8月3日(金) アスファルトジャングルの暑さに閉口
 昨日はカミコン(連れ合い)の事故死に関連した件で東京まで出た。東武鉄道と地下鉄にって東京に向かい、午後一番に麹町のオフィス街に着いた。表に出てビックリした。電車の中は冷房がきいているのでよかったが、地下街からいったん地上のビルの谷間に出たとたんに、呼吸困難を覚えるほどの暑さに参った。駅から法律事務所までは近かったが汗びっしょりになった。
 往きは普通列車を使ったが、大都会の暑さと不慣れな件で疲れたので、帰路は特急スペイシアに乗った。東武鉄道の特急列車に乗るのは二度目となるが、とても快適だった。
 気象庁の発表する「気温」は、基本的に通風のよい百葉箱の中に設置された地上1.5mの高さでの温度計の表示だ。直射日光下やアスファルトやコンクリート表面の温度は、ふつうはこれより10〜15度以上高くなる。それにしても同じ「気温」でも、日光周辺の街路と東京のオフィスビル街とではこんなにまで違うのかと痛切に感じさせられた。


2018年8月2日(木) あまり暑いので高いところに逃げ出した
 昨日はam9:00過ぎ頃から俄かに気温が上がり、あまりにも暑いので昼近くになって奥日光に逃げ出した。三本松園地(a)からは先日登った金精山が見晴らせる(b)。きのこはほとんどなく、かろうじてモエギタケ属(c, d)、テングタケ属(e, f)のきのこがわずかに見られた。
 さらに光徳園地に行くと(g)、駐車場には観光バスが並んでいた。ここもきのこはほとんどなく、ツチカブリとアセタケ属だけが見られた。ここから山王林道に入ると気温は23度ほどになり窓を開けて快適に走れた。途中から川俣湖を望遠したり(k)、道端のクサハツの仲間を眺めて、県道23号に出た(g)。間欠泉の噴泉塔展望所でしばし足湯につかってのんびりした(n)。
 橋の上から川俣湖をみるとあまりにも水量が少ないのに驚いた(o)。瀬戸合峡展望台(p)からみても水量の少なさがよくわかる(q)。川俣では市営温泉の一休上人の湯にのんびりつかった。さらに下流の川治ダム湖でも水量がかなり少なくなっていた(r)。
 一日のうち一番暑い時間帯を標高1,200〜1,400mの山上で過ごしたわけで、気温は23〜27度ほどだった。pm4:30過ぎに下界に降りたが、気温はまだ30度を超えていた。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 今日はこれからカミコン(連れ合い)の事故死の件で、関連資料を持って東京麹町の弁護士事務所にまで出向いて、詳細を打ち合わせることになっている。


2018年8月1日(水) ベニタケ科とテングタケ科ばかり:日光だいや川公園
 日光だいや川公園の大駐車場は公式にはam8:30に開門となる(a)。しかし、夏場は早朝の訪問客が多いためにたいていam7:30頃には門が開けられる。
 昨日am5:30頃に閉ざされた門の脇に車を停めて、朝の比較的涼しいうちに公園内を1時間ほど散策した。数日前の台風性の雨が幸いしてか再びきのこが多量に出ていた。しかし、よくみればほとんどがRussula(ベニタケ属)、Lactarius(チチタケ属)、Amanita(テングタケ属)ばかりで、イグチの仲間やイッポンシメジの仲間、キシメジの仲間は非常に少なかった。
 チチタケ(b, c)、ケシロハツモドキ(d, e)、アカカバイロタケ(f)、クサハツモドキ(g)、ケシロハツ、オキナクサハツは特に多かった。ツルタケ(h)、シロツルタケ(i, j)、ドウシンタケ(m,n)、アカハテングタケ(q, r)も何ヵ所にもでていた。白色で綿屑状に鱗片のついたもの(k, l)や灰褐色でコナカブリテングタケに似たものもいくつか見られた。am7:30には自宅でFM放送を聞いていた。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 ビールのつまみの枝豆を自分で茹でた。これまではカミコンに作ってもらうばかりだった。


[節目]

2018年5月26日浅井淑子 交通事故に遭い死亡
2017年1月きのこ雑記 を廃して、日々の雑記 として再出発
 「きのこ雑記」は「こけ雑記」と並ぶサブ・サイトとした
2017年1月こけ雑記 再開
2015年6月26日福島県いわき市から栃木県日光市 へ転居
2012年1月26日埼玉県川口市から 福島県いわき市へ転居
2006年7月こけ雑記 開始 (2011年8月 中断)
2001年4月今日の雑記 開始
2000年11月きのこ雑記 開始

[過去の雑記]

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018
2017
2016
2015
2014 中下
2013
2012 上中
2011 中下 中下
2010
2009 中下 中下
2008
2007 上中
2006
2005
2004
2003
2002
2001