HOME  since 2001/04/24 back


日( )

2019年12月20日(金) 湯たんぽの威力を痛感した
 このところに二階寝室で眠りに就こうとするたびに、部屋は冷え切って布団が非常に冷たく、しばらく寝付けない日々が続いていた。それを知った友人がヒートテックの毛布を贈ってくれた。それを使ってみると確かにこれまでとは違う暖かさを感じた。しかし、やはりそれだけでは寒さをしのぐには力不足だった。
 思い返すとカミコン(亡妻)は冬場の寒い時期には、眠りに就く20〜30分ほど前に湯たんぽを布団の中に入れていた。自分では、湯たんぽを使うのは一階の顕微鏡室でデスクトップパソコンに向かう時だけだった。
 昨年はさほど強くは感じなかったが、この冬は寒さがとても身に染みる。夜眠るとき布団に入っても寒くてしばらく震えてしまう有様だった。そこで、数日前からカミコンにならって、就寝20分ほど前に湯たんぽを布団の中に入れてみた。
 湯たんぽの効果は想像以上だった。最初布団の中ほどに入れておいたが、就寝時に足元にずり下げた。布団全体がふんわりと暖かくなっていたことに驚いた。湯たんぽを使い始めたことで、夜中に目の覚める回数が減った。さらに夜中のトイレも減った。湯たんぽは朝になってもまだ45〜50度の温度を保っていた。


2019年12月19日(木) 1回200円が安いと感じた一日
 このところどうも運動不足ではないかと感じていた。体重や血圧を顧みれば実際運動不足なのは間違いない。日々体を動かすことといえば早朝の散歩とたまに行く公営トレーニングルームくらいで、他にはこれといった運動をしていない。散歩は運動というには少々おこがましい。老化防止の最低限の簡易体操程度の効果しかないだろう。
 そこで料金次第では近郊のスポーツセンターの類を利用してみてはどうかと思って、昨日日光温泉からの帰りに今市スイミングスクールに寄ってみた。自宅から5.5Km、10分程度の距離にある。これなら往復のガソリン代は100円もかからない。
 受付で詳細な説明を受けて施設を見学した。25m温水プールの他にトレーニングジムとサウナがある。大人対象のコースにはいくつかあり、65歳以上対象のシルバーコースもある。月額料金の他に年会費と傷害保険加入が必要で、それらを合計して月割りにすると、最も安価なシルバーコースでもおよそ月8,000円になる。
 ネット上で各地の類似施設の利用料金を覗いてみると、中には6,000円/月というところもあるが、多くは8,000〜12,000円程度。今市スイミングスクールも成人フルタイムコースだと10,000円を超えるが、他と比べて特に高いわけではないようだ。
 しかしそれにしてもこういった施設はやはりささやかな年金生活者には高嶺の花だ。川口時代には一回の利用料が200円という公営プールがあり、週に2〜3回ほど自転車で通っていたが、この地ではそういったプールはない。
 結局プール利用は諦めた。ジョギングなり早歩きを加え、これと週2回ほどトレーニングルームを利用するのが現実的だと悟った。公営ジムの利用料は1回200円に過ぎない。高いと思っていた利用料の200円が今はとても安いと感じている。


2019年12月18日(水)  カサをさして雨の散歩
 昨日の朝は前日に比べると格段に気温が高くam5:00時点で外気温2.8度、室温5.1度もあった。しかし外を見ると小雨が降っていた。この時の血圧は141/84だった。
 朝の散歩はやめようかと思ったが、明るくなるとカサをさして歩き始めた。城山は雨の中でも見えていた(a)。登り口に近づくころにはかなり雨が強くなってきたが、かまわず登り始めた。途中は大部分が杉の樹下だったのでずっと小降りだった。
 しかし開けた山頂部にでると雨はかなり強く(b)、周りはすっかり雲の中だった(c)。当たり前だろうが、途中では誰にも出会わなかった。丸木の階段や木の根がよく滑るので慎重に下ってくると、下では車が水しぶきをあげて走り(d)、飛沫が次々に襲ってきた。城山が見える位置まで離れると、あたり一面雲に覆われ始めていた(e)。
 am8:30頃に帰宅すると、靴は内側までグッショリ濡れ(f)、上着は車の泥撥ねですっかり濡れてしまっていた。急いで着替えて炬燵に潜り込んで体を温めた。緑茶を飲んで新聞を眺めながら、am10:00頃に再び血圧を測ってみた。122/78と表示された。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 当分の間、少なくとも年内は起床時だけではなく、昼頃か就寝前にも血圧を測ってみることにした。


2019年12月17日(火)  血圧:昼食前と夕食前にも測ってみた
 日曜日の大沢トレーニングルームで運動前に計測した血圧値に何とも納得できないので、昨日は昼食前と夕食前にも自宅の血圧計で測ってみた。ふだんはよほどのことがなければ起床時にしか測っていないので、どういう数値が出るのか興味もあった。
 昨日は朝6:15の時点で外気温−4.3度、室温3.9度だった(a)。よく冷えた朝だったので血圧値も高いのではないかと思ったが、150/85、135/83という値だった。朝の散歩はいつもと趣向を変えて城山には登らず、平地を速足で8〜9Kmほど歩いた(b)。自分にとって初めて歩く道をなるべく選んだので、いくつかの新発見があった。
 昼食前に測った血圧値は125/60(c)、さらに夕食前に測ると126/73(d)と表示された。こうやってみると起床時の血圧の下の値がやはり高いことは間違いない。日中はなんやかやと活動しているから、血圧値も低くなっているのだろう。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
[要反省メモ] 昨日もam10:00に赤色のリンゴを食べ(e)、午後3:00には緑色のリンゴを(f)、夕食前には先日同様に黄色いリンゴを食べた。このところやけにリンゴづいてる。おまけに夕食を鍋物にしたが、最後に汁が残っていたので豆腐とソーセージを加えて食べ、その後に焼酎とカップヌードルを飲み食いしてしまった。これはふだんの4食分だ。これじゃあ血圧が下がるわけないか。


2019年12月16日(月)  5日ぶりのトレーニングルーム
 昨日午後大沢のトレーニングルームに行って50分間ほどマシンと取り組んだ。前回が10日だったから5日目になる(雑記2019.12.11)。最近では非常に高い頻度での利用となった。利用料が1回200円もするので、週に2回が限度になる。
 pm1:20にトレーニングルームに行って、まずトレーニング前の血圧を測った(a)。126/95だった。室内を見ると日曜日だというのにまだ誰もいなかった(b, c)。20分ほどすると数人がやって来て、ランニングマシンなどに向かい始めた。
 窓側にあるマシン類(c)をメインに、最後に自転車漕ぎを15分ほど、計50分間ほど体を動かした。直後に再び血圧を計測してみた(d)。128/79と表示された。最高血圧はあまり変わらないが、最低血圧が下がっていた。廊下には機器の名称が掲示されていた。
 トレーニング直後に体組成計に乗ってみると、体脂肪率13.4%、身体年齢63歳で低脂肪筋肉型と出た(e)。前回10日の数値と比較すると体脂肪率も身体年齢も若干改善され、9月頃の値とほぼ同様だったl。一度飲み過ぎ食い過ぎもあったが(同2019.12.14)、この5日間の食生活と運動量などはこれでよいのだろう。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 これまでトレーニングルームではランニングマシンと階段登降マシンは一度も利用したことがない。しかし、利用者の間で最も人気のあるのはこの2種のマシンだ。引き上げる途中廊下からみると、3人ほどがこれらのマシンに取り組んでいた(f)。
 外が悪天ならいざ知らず、このようなマシンに取り組むくらいなら、同じ時間だけ外を歩いたり低山を登降するほうがよほど気分が良いのに、と感じてしまう。


2019年12月15日() NHK番組で取り上げたとたんに・・・
 川口市に住んでいた頃から、業務スーパーというと安かろう不味かろうという印象が強く、ごくごく一部の品しか買うことはなかった。しかし昨年5月にカミコン(妻)が亡くなってからは、経済的理由から日常的によく利用するようになった。
 これまで業務スーパーで買っていたのは「一味唐辛子」(1Kg袋)と「業務用 菊川の塩こうじ」(1.5Kg袋)だけだった。いろいろなメーカーが塩こうじを販売しているが、菊川のものが好みにあっていた。おまけに一袋280円程度で買えた。そしていずれも一度購入すると六ヶ月ほどもち、いつ行っても必ず置いてあり買えないことなどなかった。
 ところが12月11日放映のNHKの人気番組「ガッテン」の影響はすさまじかった。「野菜ファースト・カット野菜・塩こうじ 食卓の革命児大集結SP」というタイトルで塩こうじを強く推奨していた。ゲストの女性が「業務スーパーの菊川の塩こうじ」と具体的な商品名をあげて「1.5Kgも入っていて300円もしなかった」と発言していた。
 折しも自宅の塩こうじがかなり少なくなっていることに気づいた。前回買ったのは今年の6月だった。翌日日光市の業務スーパーに買いに行くと、菊川の塩こうじは売り切れたのか置いていなくて、ハナマルキの350mlの商品しか置いてなかった。
 昨日鹿沼市に用事があったので、ついでに鹿沼の業務スーパーに寄ってみた。やはりここでも菊川の塩こうじは置いていなかった。店主に聞くと、発注しているのだが一向に入ってこないということだった。帰路宇都宮市経由で同スーパーの支店二ヵ所(鶴田、戸祭)に寄ってみたが、これらの店でもやはり置いていなかった。
 どうやらNHKで放映した翌朝には店頭から姿を消したらしい。TV番組恐るべし。やむを得ずハナマルキのペットボトル(350ml)を買った。この分量で265円もした。


2019年12月14日()  リンゴの食い過ぎ、焼酎の飲み過ぎ
 昨日は前日朝とは雲泥の差で気温が低かった。am5:00で外気温摂氏−2.4度、室温5.3度だった(a)。しかし城山山頂ではam8:30に摂氏5度もあった(b)。この朝はam4:00に起床したが、その時の血圧は120/81だった。散歩から戻ってすぐに測った血圧は116/75だった(c)。起床時も散歩後もいわゆる正常値を示していた。
 この値をよいことに昼食前にリンゴを数種類5つほど食べてしまった(d)。さらに年金が支給されたのでミカンの10Kg箱を買い4つほど食べた。さすがに腹が苦しくなったが、それにも関わらず昼食は里芋の煮っころがしを作って、納豆とともにたっぷり食べた(e)。水ぶくれだろうか、昼食後の体重は前日より2Kgも増えていた。それもあって昨日の午後はよく運動をした。そして夕食はサンマとミカンを主体に量を減らしたが(f)、その分焼酎がいつもより増えて、コップ(250cc)に4杯も呑んでしまった。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 今朝は寒さでam3:30頃に目が覚めた。体がすっかり冷え切っていた。寝室の窓が大きく開いていて室温−2.5度。一階の和室に降りて急いで炬燵に潜り込んだ。am5:30になって玄関脇の温度計を見ると外気温−3.3度、室温4.4度だった。
 am6:00頃に体重と血圧を測ってみると53.2Kg、126/84と表示された。なんとか正常値に戻っている。しかし体温が34.8度まで下がっていた。


2019年12月13日(金)  寒風下での速度取締まりは辛そうだ
 昨日午前中はとても暖かだった。早朝の散歩では城山の頂は摂氏12度もあった。前日まで白かった男体山や女峰山の雪も見えなくなっていた。
 しかし昼過ぎから急激に気温が下がりはじめ猛烈な北風が吹き始めた。午後から日光だいや川公園に行ってみると、遊歩道はすっかり落葉に覆われ(a)、四六時中枯葉吹雪が舞っていた。前日まで池には薄氷が張っていたが、午前中の暖かさですっかり解け寒々とした風景が広がり(b)、屋外の水道は蛇口が外されビニールで覆われていた(c)。
 強い北風に震えながら西口駐車場の方面まで散歩していると、交通取り締まりをしていた(d)。違反車両を特定する係の警察官はガタガタ震えながら業務を遂行していた。この辺りは道路も広く見通しがよいので多くの車がかなりのスピードで走ってくる。他人事だからいいようなものの、見ていると面白いように捕まっていた。
 すぐそばに立ってじっと見ていると(e)、車両が途絶えたときを見計らって、いぶかしげな眼で迷惑そうに話しかけてきた。お互いに寒さに震えながら時折会話を交わしたが、合間に本音がチラチラと漏れてきて面白かった。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 スーパーマーケットではどこも正月商戦が華やかになってきた。来週になったらすべてのものが高くなる。保存のきくものは今週中に買っておかねばならない。


2019年12月12日(木)  龍王峡観光も今シーズンはおしまい
 昨日午前中に鬼怒川遊歩道の龍王峡に行ってみた。観光客の車はわずかになり(a)、海外組は韓国の小さな団体が一組だけ虹見橋の上で写真を撮っていた(b)。紅葉が終わる頃から急激に客足は遠のいていたが、売店はまだ店を開いていた。
 渓谷はすっかり冬枯れ模様となり、鬼怒川の水量も減って(c)、いよいよ観光シーズンは完全に終わりとなった。親しくしているむささび小屋も12/10を最終日として、昨日は店の閉鎖の準備に勤しんでいた(d)。
 足元で緑色をしているのはコケばかりとなり(e)、よく見ればコケの中から小さなカベンタケモドキが無数に出ていた(f)。倒木にはクロハナビラニカワタケ(g, h)が、マツと落葉樹の混交林では落葉の下にフユヤマタケ(i, j)が見られた。
 コウボウフデのミイラ化する様子を観察したいというのが渓谷を歩いた主たる理由だったが、柄が細くなってきただけでまだミイラ化はほとんど進んでいなかった(k, l)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 今年もビックカメラと業務スーパーのカレンダーをもらってきた。今月は15日が日曜日だから明日13日(金)が年金支給日だ。ようやく少し息がつける。


2019年12月11日(水)  大沢のトレーニングルームでの怪:血圧が変だ
 昨日朝は起床時の血圧が異常に高くて驚いたが(雑記2019.12.10)、とりあえず塩分量・食事量を少し減らすことと運動量を増やすことをさっそく始めた。
 雨が上がるのを待ってから朝の散歩をしたが、城山の頂ではam9:30に気温が8度もあった(a)。早朝は全く見えなかった男体山や女峰山がくっきりと見えた(b)。
 まずは体組成を知ろうと、大沢のトレーニングルームに行って40分間ほどマシンに取り組んだ。トレーニング後にジムの体組成計で血圧127/73mmHg(c)、体重54.7Kg、体脂肪率15%、身体年齢65歳で総合評価は「適正」と表示された(d)。
 前回利用したのは9月26日で、同じ条件で血圧105/85mmHg(e)、体重53.0Kg、体脂肪率13.6%、身体年齢63歳で「低脂肪筋肉型」と表示された(f)。
 その前の今年3月25日の値血圧100/76mmHg、体重54Kg、体脂肪率11.3%、身体年齢61歳で「低脂肪筋肉型」だったのだから、9ヶ月間で極端に悪化している。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 昨日早朝の血圧207/81、156/94という値には驚いたが、ジムでトレーニング直前の値も166/146という異常値だった。それがトレーニング直後には127/73(c)というのは何とも不自然だ。
 トレーニングルームから戻り改めて自宅の血圧計で3度続けて測ってみると156/78、149/86、169/77だった。いずれにせよ高血圧症に変わりない。たった1日のわずかな運動でそう簡単に血圧が下がるはずはない。


[節目]

2018年5月26日浅井淑子 交通事故に遭い死亡
2017年1月きのこ雑記 を廃して、日々の雑記 として再出発
 「きのこ雑記」は「こけ雑記」と並ぶサブ・サイトとした
2017年1月こけ雑記 再開
2015年6月26日福島県いわき市から栃木県日光市 へ転居
2012年1月26日埼玉県川口市から 福島県いわき市へ転居
2006年7月こけ雑記 開始 (2011年8月 中断)
2001年4月今日の雑記 開始
2000年11月きのこ雑記 開始

[過去の雑記]

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019
2018
2017
2016
2015
2014 中下
2013
2012 上中
2011 中下 中下
2010
2009 中下 中下
2008
2007 上中
2006
2005
2004
2003
2002
2001