HOME  since 2001/04/24 back


日( )

2020年1月20日(月)  夜眠れず体調不良が続いている
 この数日間ずっと夜ほとんど眠れない日々が続いている。昨日もやはり夜寝付かれず結局am4:00前に布団から出た。この時の外気温−1.1度、室温5.3度、例年よりずっと暖かい。血圧はやはり高く145/90。四六時中眠くて全身に強い倦怠感がある。
 朝から眠気とだるさで辛かったが習慣としている散歩はすることにした。城山の頂に着くと、東屋の寒暖計は摂氏7度、西方には男体山や女峰山が見えていた。下山してから自宅までの2.5Kmがとても辛かった。こんなことは昨年まではほとんどなかった。
 昼前に今年初めて大沢のトレーニングルームに行った。二つほどマシンに取り組んだが何とも辛いので早々にやめて、トレーニングバイクを漕ぎ始めた。しかし疲労感が強く、20分も漕がないうちに止めた。これまで最短の利用となった。
 トレーニングルームを出るとそのまま銭湯(かたくりの湯)に行き、サウナには入らず、湯船に15分間ほど浸っただけで帰宅した。自宅に戻っても、やたらに眠いのだが、横になってもちっとも眠れない。結局終日炬燵に入ったまま過ごし夜鍋物を食べてから布団に入った。読書もせずDVDもテレビも見ず無為に過ごした一日だった。


2020年1月19日()  北風が強くとても寒い一日だった
 17日の夜は珍しく酒類を全く飲まなかった。いわば休肝日。そのせいなのか夜布団に入っても全く寝付かれず、まんじりとしたまま朝を迎えた。長い夜だった。途中から諦めて、バロック音楽をBGMにして布団の中で数時間ほど横になっていた。
 とりあえずam4:30に布団からでて、起床時の血圧を測ってみた。三度続けて測ると一度目は149/82(a)、二度目は132/72(b)。たった数分で随分と違う値が出た。血圧計の不具合なのか、実際に頻繁に血圧が変化しているのかわからない。
 前夜作ったきのこ山菜ごはんの朝食をとってから、朝の散歩に出た。玄関を出ると強い北風に見舞われた。寒くていやだなという思いに捕らわれ、前夜寝ていないことを理由にさぼろうという思いに駆られた。そうするとズルズル同じことを繰り返しそうなので、諦めて歩き出した。城山の頂からは男体山などは見えず(c)、かろうじて高原山が見えていた(e)。寒暖計は零度を示していたが(d)、途中の杉林の中では−3度だった。
 散歩から戻ると体がすっかり冷え切っていたので、午前中に銭湯に行った。サウナに10分ほど入り、更衣室で15分間ほど体を冷ましてから着替えて、血圧計に向かった。三度はかってみると104/68、117/74、108/70だった。確かに朝より低い。昼過ぎに軽く昼寝をしてから再び血圧を測ってみた。すると128/71と表示された(f)。やがて空一面に雲に覆われ山々は見えなくなり、北風ばかりが強くなった。寒い一日だった。
 
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)


2020年1月18日() この二日間の食事とデザートなど
 久し振りにこのところの食事内容をメモしておくことにした。一昨日と昨日のの朝昼晩のメニューだ。16日(木)の昼には今シーズン初めて豆のナマコ餅を食べた。16日晩と17日昼の蕎麦は乾麺を茹でたもの。17日晩のラーメンも乾麺を茹でたものだ。
 両日とも三食の他にデザートとしてサンフジ(1.16)やにっこり(1.17)、ミカン(1.17)などを食べている。撮影はしなかったが、このほかにも生アーモンドと茨城産の落花生を、それぞれ一日に20〜25粒ほど食べた。コーヒーは1日3杯までにしている。
 ここしばらくは日本酒は控えて、夕食後にもっぱら焼酎のお湯割りを晩酌として飲んでいる。160cc入りのコップに半分ほど焼酎をいれ、そこに湯を注いで、これを2〜4杯ほど飲みながら読書をしたりDVDを見て、眠くなったら布団に入るのが常だ。
 
(a)
(1.16朝)
(b)
(1.16昼)
(c)
(1.16晩)
(d)
(1.17朝)
(e)
(1.17昼)
(f)
(1.17晩)
(g)
(1.16デ)
(h)
(1.17デ)
(i)
(1.17夕)
(j)
(両:晩酌)
 昨日は夜遅くまでAmazonMusicで中島みゆきの唄とチャイコフスキーの室内楽を聴いていた。パソコンに直接つなぐスピーカーはいずれも重低音が貧しいので、パソコンの出力をアンプにつないで、焼酎を飲みながら本格的なスピーカーで楽しんだ。


2020年1月17日(金) やはり !!!:あぁ電気料金
 カミコン(亡妻)の生前は、どんなに寒くても炬燵とファンヒーターと湯たんぽの三点セットだけで乗り切ってきた。昨冬はこの冬よりずっと寒かったはずだが、ファンヒーターと炬燵だけでなんとか乗り切った。まだ多少気が張っていたのだろう。
 この冬は例年になく暖かな冬だというのに、なぜか寒さが非常にこたえる。これまでエアコンを暖房に使ったことは一度もなかった。しかし、この冬はファンヒーター+エアコンというパターンが当たり前になってしまった。これに加えて炬燵と湯たんぽもこれまでと同様に使っている。そこで心配なのは電気料金だった。
 懸念はやはりあたっていた。12月分の請求書が届いた。11月に引き続いて12月の電気料金も前年同月の倍以上だった。エアコンは暖房温度を18度で弱風に設定し、ファンヒーターも18度に設定しエコモードにしている。それにも関わらずこの料金だ。
 知人や友人が来ると、みな一様にこの家は寒い、もっと暖房をきかせるべきだと言う。ふだんの室内温度は最高でも14〜16度くらいだ。しかし世間並(?)の暖房をしたら、電気代はいったいいくらになるんだろう。


2020年1月16日(木) 雨に濡れての散歩ですっかり冷えた
 昨日は朝から雨。午後には時折晴れ間も出たが、夕方からはにわか雨が何度もあった。朝外を見ると弱い霧雨だったので傘を持たずに散歩に出た。大した降りにはならないだろうとの判断だ。やはり何人かの顔見知りが傘を持たずに犬の散歩をしていた。
 城山の近くまでくると雨が次第に強くなってきた。急いで戻ったところでしっかり濡れそうだ。城山の遊歩道に入ってしまえば杉林の中なのであまり濡れることなないだろう、そのうちにまた小降りになるだろうと考えて、そのまま登山道を歩き始めた。
 途中では確かにほとんど濡れずに歩けたが、山頂ではよく降っていた。もちろん周辺の山々の姿は全く見えない。再び登山口まで降りたところ、雨は小降りになるどころか以前よりも強くなっていた。こうなりゃもう諦めるしかない。
 やや急いで歩を進め自宅に向かったが、その間にも衣類は次第に肌に達するほどに濡れ始めていた。帰宅すると急いでファンヒーターを点火して、その前でとりあえずすべての衣類を着替えて炬燵に潜り込んだ。20分間ほど震えが止まらなかった。

 今年に入って何度か雨の中、城山登降を含む朝の散歩をしているが、そんな時には必ずカサを持って出かけた。冬に衣類を濡らすと全身が冷えてえらい目に遭うということを痛感した。この次からは折りたたみ傘でも持って出でよう。
 この朝は慌てて散歩から戻る人たちに何人かであったが、城山では誰一人出会わなかった。確かに雨の中わざわざ山を歩こうというのはまともじゃない。



2020年1月15日(水)  朝の散歩の途中で
 前夜も夜中の1:00過ぎに床についた。起床時am3:40の血圧は123/80だった(a)。早い朝食を済ませてややフラフラしながら朝の散歩に出た。城山の近くに来ると警官が交通整理をしていた。そのすぐ先にパトカーとレッカー車の姿がみえた(b)。
 やがて横倒しになった軽のワンボックスカーが歩道を塞ぎ、レッカー車が釣り上げる準備をしていた(c)。フロントガラスとリアガラスは割れて失われ、右前のライトが破損していた(d)。その先の標識が折れ曲がっていた(e)。どうやら自損事故らしい。
 連日の寝不足で城山の登りは少々辛かった。ふだんよりも脚が重く山頂につくとホッとした。朝の内は青空の中に男体山や女峰山がが見えていた(f)。
 昼になるとすっかり曇ってやがて雨になった。前日に引き続きサブメイン・パソコンの再構築の作業を続けた。寝不足が続くと流石に集中力が途切れやすくなる。何度か危ういヘマをしそうになったが、なんとか90%ほど完成した。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 今朝は夜中から引き続いて雨。例年なら雪になっているところだ。確かにこの冬はこれまでで最も暖かいようだ。降雪と積雪が少ないから、春先からの水不足が懸念される。


2020年1月14日(火) サブマシンの復旧に悪戦苦闘
 サブマシンとして使ってきたデスクトップPCのハードディスクが先日突然クラッシュした。この機種はフロッピードライブのついた古いもので、OSにはWindows7が搭載されていた。今年はWindows7のメンテナンスが終了するので、それに合わせてご臨終というわけでもあるまいが、少し前から異臭を放ってはいた。
 ちょうどよい機会なのでOSをWindows10にした。4〜5年前のメインボードとCPUをネット上から1,500円で入手した。メモリも中古の8GBを2,000円で入手し、ハードディスクは手持ちの1TBのものを使うことにした。思えば安くなったものだ。
 手持ちの1TBのハードディスクにはWindows7が入っていたが、これをグレードアップしてWindows10Proに乗せ換えた。これだけでも結構な時間がかかった。しかしそこからが面倒な作業となる。PerlやPython、Rubyなどを使えるようにし、多くのアプリを導入し、プリンタやスキャナのドライバ類も導入しなくてはならない。だいぶ前のことで、これらのアプリ類のIDやパスワードなどは別の古いパソコンなどに分散して入っている。そんなこんなで、一昨日と昨日はほとんど徹夜に近い状態になってしまった。
 徹夜の疲れで眠気が溜まっていたらしく、銭湯で湯船につかったまま居眠りをしてしまった。心配した客が連絡したのか、銭湯の職員に肩をたたかれて起こされた。30分以上もその状態で動かなかったそうだ。体じゅうの皮膚がすっかりふやけていた。アプリ類のパスワード捜しはまだまだ終わりそうにない。再構築作業は思いの外面倒だ。


2020年1月13日() 入浴直後と帰宅後の血圧
 入浴前は暖かい部屋から寒い脱衣所で裸になるため、血管が収縮し血圧が上昇し、すぐに熱い湯につかるとさらに血管が収縮して血圧が急激に上がるという。
 そのまましばらく湯につかっていると血管が拡張してくるため、今度は血圧が下がってくるという。だから一般的に65歳以上の男女はどれだけ健康に自信があったとしても入浴時には注意が必要だとされる。
 サウナは、スポーツにたとえると、通常の入浴がジョギングならば、サウナ浴はマラソンだという。サウナ入浴は血管を拡げ、血圧を正常値に近づけることが知られているという。そしてサウナ入浴中は血圧は10〜15mmHg程度上昇し、温熱効果により血管は拡張しサウナ出浴後に血圧は低下するという。

 入浴中やサウナに入っているときの血圧は測れないので、一昨日(1/11)と昨日(1/12)の血圧測定結果をメモしておくことにした。それぞれ、起床時、サウナに入っての入浴直後、帰宅しての昼前後に血圧を三度測ったときのものだ。

   1st  2nd  3rd  備考
1/11am 3:50138/8263140/8363143/8266起床時
1/11am11:15100/677997/6888104/7284入浴直後(含サウナ)
1/11pm 0:45142/7960112/7254135/7560帰宅後、昼食

   1st  2nd  3rd  備考
1/12am 4:10125/8459141/8262131/8060 起床時
1/12am11:30112/7380 112/7685 101/6576 入浴直後(含サウナ)
1/12pm 1:15129/8563 146/7964 140/7956 帰宅後、昼食
 


2020年1月12日()  今頃宴会だろうと思い 呑み過ぎた
 昨日は一ヶ月半ぶりにかたくりの湯が再開したので、午前中に入りに行った。首を長くして待っていたのは自分だけではなかった。駐車場はとても混みあっていた。風呂では珍しくサウナに10分間も入っていた。いつもなら真っ白になった指先は湯船に10分ほど浸るとようやく生気を取り戻すのだが、サウナでは指先の激しいレイノー症状が数分間で生気を取り戻した。サウナ内の温度計は96度を示していた。

 顕微鏡室の配置換えをしたのはよいが、スキャナーの蓋を大きく開いた時に不安定になるので(a)、何とかしようと思い、基部に支えを置くことにした。久しぶりに簡易工作台を玄関前に据えて(b)、手元にあった端材を切り出して(c)、支えの支柱を作った(d)。直角に切り出す難しさを痛感した。屋外は寒いのでなんとか15分間ほどで作成した。出来上がったものを設置したところうまい具合にスキャナーは安定した(e)。

 夕刻になると、千葉菌の新年会ではそろそろビールで乾杯だろうなと、そんなことを感じて無性に呑みたくなった。そこで早々とワインの栓を抜いた(f)。すぐに空になったので、さらにビールを2缶ほどあけた。そのまま夕食としておかずは干物にした。夕食後には焼酎のお湯割りを3杯ほど飲んだ。ふらつきながらなんとか布団に潜り込んだ。
 

(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 昨夜の飲み過ぎがの影響か、今朝は体脂肪率がとても高かった。起床時am4:00の気温は屋外−1.9度、室内4.1度。また血圧は125/84141/82だった。


2020年1月11日() ここ数日暖かい朝が続いている
 昨日は友人からたっぷりの氷(f)に包まれた干物が届いた。早速夕食にめざしの干物を堪能した(a)。夕食前に送られてきた別の干物を肴にして焼酎を2杯ほど飲んだが、食後にせっかくの氷を用いてウイスキーをオンザロックにして数杯飲んだ(b)。久々のオンザロックはとても美味かった。自宅の冷蔵庫では氷はふだん作っていないので、ウイスキーはたいていカクテルにして飲んでいた。
 今朝もam4:00の外気温−0.8度、室温5.1度(c)。例年の同時期と比較すると、数日前から暖かい日がまだ続いている。ひどいレイノー症状の身にはありがたいが、周辺のスキー場では雪不足で困っているという。これまで何度か降雪はあったが数日で消えている。この時期に自宅前の道路に積雪がないのは5年ぶりのことだ。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 今日は千葉菌の新年会。しかし今年はカミコン(亡妻)もいないことだし、経済的にもきついので残念ながら不参加だ。そして今日から温泉保養センターかたくりの湯がようやく再開される。昨年11月末にポンプ故障で休館となっていたが(雑記2019.12.1)、ようやく近くの温泉が利用できるようになるのはとてもありがたい。


[節目]

2018年5月26日浅井淑子 交通事故に遭い死亡
2017年1月きのこ雑記 を廃して、日々の雑記 として再出発
 「きのこ雑記」は「こけ雑記」と並ぶサブ・サイトとした
2017年1月こけ雑記 再開
2015年6月26日福島県いわき市から栃木県日光市 へ転居
2012年1月26日埼玉県川口市から 福島県いわき市へ転居
2006年7月こけ雑記 開始 (2011年8月 中断)
2001年4月今日の雑記 開始
2000年11月きのこ雑記 開始

[過去の雑記]

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014 中下
2013
2012 上中
2011 中下 中下
2010
2009 中下 中下
2008
2007 上中
2006
2005
2004
2003
2002
2001