HOME  since 2001/04/24 back
アクセスカウンター


日( )

2020年11月30日(月)  昨日の食事を振り返ってみた
 早いものでいよいよ11月も今日でおしまい。昨日も朝晩よく冷え込んだ。朝散歩に出る時にふと目をやると、庭のバケツの水が凍っていた。
 あらためて昨日の日曜日に何を食べたのか振り返ってみた。先日持ち帰った四ツ谷わかばの鯛焼きが冷凍状態で残っていたので、これを朝食の主食にした(a)。am10:00頃にコーヒー豆を挽いて王林を食べた(b)。
 近所の親しい農家から御強をもらったので、ナメコ他具のたくさん入った味噌汁をつくり、この御強を昼飯の主食にした(c)。pm3:00には秋田のKさんから送っていただいたサンフジをコーヒーのお供に添えた(d)。
 夕方pm7:30頃に雑穀飯を炊き、鮭を焼いて軽い夕食にした(e)。そのあと、サンフジ二つを微量の水で煮て焼酎の肴にした(f)。焼酎を飲みながら、植物や藻類、最近の光合成に関する本を読んでいたが、pm11:30頃に眠気が勝り、震えながら布団に潜り込んだ。このときの寝室の気温は4度。寒くてなかなか寝付けなかった。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 今朝はam3:00で外気温−0.1度、室温5.3度。am4:00には外気温−0.8度、室温5.0度まで下がった。今シーズン最も気温が低い。干柿は順調に出来上がりつつある。


2020年11月29日()  晩秋の低山は怖い:篠井連峰
 昨日は北風が強かったがよく晴れた。朝の散歩は城山ではなく宇都宮市の篠井連峰を歩いた(a)。am7:50に自宅を出て12Kmほど走り、am8:05頃にこどもの森公園の駐車場に車を駐めた。この時刻まだ車の姿は非常に少なかった(b)。
 am8:10頃に歩き始め、榛名山(c)、男山(d)と山頂を踏み、展望を楽しみながら(e)、急な岩混じりの尾根を上り(f)、本山に着いた(g)。ここで柿をひとつ頬張って、急斜面を降り再び岩場の急斜面を上ってam10:30頃に飯盛山に到着(h)。
 ここから先程登った岩混じりの急斜面を下り、am11:30頃にこどもの森公園に戻った。この斜面は非常に急な岩尾根に落葉が厚く積もり滑りやすくてまいった。慎重に樹木に掴まりながら降りたが、恐怖心を拭えなかった。
 公園のキャンプ場は木造の土台の上にテントを張るようになっている(i, j)。今シーズンはコロナ禍もあって早々と休業していた。駐車場に戻るとほぼ満車に近い状態だった(k)。好天の土曜日とあって山では5〜6組のハイカーと出会った。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 正午前に自宅に帰り着いた。昼食に香辛料をたっぷり入れた猛烈に辛いカレーを作り(l)、うどんにかけて食べた。あまりの辛さに全身が汗びっしょりになってしまった。いくら辛いといっても、ものには限度がある。
 昨夜は11:00頃に就寝したのだが、早々とam1:00頃に目が冷めてそのまま起床してしまった。そして、ひさしぶりに「たわごと」に「山歩きのこと (1)」を追加した。


2020年11月28日()  運転者には横断歩道は目に入らないようだ
 昨日は終日不安定な天候で冷え冷えする一日だった。早朝の散歩では信号のない横断歩道を渡らねばならない場所がいくつかある(a)。通勤時間帯など、タイミングの悪いときは道路の反対側の歩道に渡れるまでに5分以上待たされることもある。
 皆さん気が急いているのだろう。横断歩道を渡りたい歩行者が目に入らないか、気づいても停車してくれる車は100台に1台ほどしかない。昨日は特にひどかった。遠くの信号のタイミングで車が少なくなるまで7〜8分ほど待った。通勤時間帯以外でも、停車する車は非常に少なくて、50〜60台に1台くらいしかない。
 県警では、横断歩道で渡りたい人がいるとき停車するのは、モラルではなくて法令で定められたルールなのだと、声高に盛んに訴えているが、ここ数年見ているとほとんど効果はない。自分で運転しているときは必ず止まるようにしているが、そのために後続車に追突されそうになったことが何度もある。歩行者が目の前を渡っている時に、後続車からホーンを鳴らされるのは日常茶飯事だ。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 城山の広葉樹植林作業は順調に進んでいるようだ。苗木にはピンクのテープが付けられている(b)。急斜面にもこのテープが目立つようになった。山頂(c)からは全く展望はきかなかった。散歩道ではいまだにホトケノザがよく咲いている(d)。イヌホオズキやオオイヌノフグリも元気がよい。干柿の第三陣を吊るした(e, f)。


2020年11月27日(金)  宇都宮の幸麺へ:激辛味噌タンメン
 先日宇都宮市の「みそいち」で激辛味噌ラーメンを食べたが(雑記2020.11.20)、なんとなく物足りなさが残った。そこで昨日「幸麺」まで自転車で行って、超激辛味噌タンメンを食べて帰ってきた(a, i)。往路と復路を別のルートにとったが、全行程54〜56Kmほどとなり、ママチャリによるサイクリングはやはり結構くたびれた。
 自宅を電動アシスト自転車で出発したのはam11:10頃(a)。原則として電動アシストは使わないので、これは重いママチャリだ。県道22号線(新里街道)を東進し、鞍掛トンネルを通り(c)、道の駅ろまんちっく村(d)でまた渋柿の蜂屋柿を買った(e)。途中から日光街道(国道119号線)に入り(f)、pm1:10頃に「幸麺」に到着した(g)。
 昼休み時間を過ぎていたので、カウンター席ではなくテーブル席についた(h)。激辛味噌タンメンを更に辛くしてもらい、超激辛味噌タンメンになった(i)。辛さの注文ができるのがありがたい。ダシがよくでていたので、汁もすっかり飲んでしまった(j)。
 pm1:50頃に店を出て帰路についた。具も汁も量がとても多かったので腹がパンパンに膨れ、サドルに座ると腹が少々苦しかった。帰路は南西側の大谷街道を選んだ。自宅近くで峠越えをして、最後に板橋トンネルを越え(k)、pm4:10頃に自宅に到着した。やや薄暗くなっていたが、空の雲がとても綺麗だった(g)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 第三陣の干柿を作る予定で、また購入した蜂屋柿は今日にでも吊るすことにした。先日持ち帰ったコケはできれば今日にでもひとつくらい観察したいと思っている。


2020年11月26日(木)  まったく外を歩かなかった一日
 昨日は早朝から小雨が降り続き、終日霧雨か小雨が降り続いていた。雨がやんだら散歩に出ようと思っていたが、結局その機会はなかった。傘をさしてまで歩きたくなかった。最近では珍しく、外出したのは車で図書館に行っただけだった。
 当初昨日はキヌメリガサ観察に行ったカラマツ林から持ち帰った2種類のコケを観察するつもりだった(雑記2020.11.25)。そこで思いだしたのが同定ミスの修正だった。昨年末に指摘されていたにも関わらず、修正することをすっかり忘れて、観察記録の方に全く手を入れていなかった。あれから既に一年近くが経過している。
 そこで改めて昨年末に頂いたメールと自らの返信などを読み返して、観察結果と図鑑類を再確認した。そして「こけ雑記」→「観察覚書」のNo.1223に「付記」を加えた。そして同じくこけ雑記の「みちくさ 2020.11.25」に「標本No.1223の同定ミスを修正した」という表題で経緯を記した。


2020年11月25日(水)  茸から苔にシフトする季節か
 キヌメリガサの発生状況がどうなったかと思って、車を25Kmほど走らせてやしおの湯の先の山中の若いカラマツ林(alt 740m)に行ってみた(a)。すでに今シーズンの発生はほとんど終わっていて、30分間ほど探してみたが、末期的な小さなものや乾燥しかけた子実体が数個見られただけだった(b〜d)。
 キヌメリガサはこの場所では例年10月末頃から11月の上旬までが最盛期で、11月後半になるとほとんど見られないか、ごくごく僅かしか残っていない(雑記2019.11.23同2018.11.28同2017.11.2。昨年は発生量も多く11月末まで出ていたが、今シーズンは発生量も少なく期間も短かかった。
 キノコを探している合間にいろいろと魅力的なコケがでていた。昨日はそれらのうちから2種類だけを持ち帰った(e, f)。コケに関しては長いこと離れていたから、フィールドでの同定は全くできなくなっている。この2種類もどの程度まで観察できるか心もとない。
 昨年まではこの場所に行ったときには、やしおの湯で温まってから帰宅していたが、今年は右腕の咬傷のため残念ながら温泉には入らずに帰宅した。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 自転車の後輪はパンクしていたわけではなかった。単に虫ゴムの劣化によるエア抜けだった。半年ほど前に虫ゴムを交換したので、まさかこれが原因とは思いもしなかった。ただその交換した虫ゴムは10年ほど前にまとめて購入したもので、かなり劣化が進んでいたらしい。取り出してよく見れば細かくひび割れていた。


2020年11月24日(火)  あぁ電動アシスト自転車がパンク!
 昨日の早朝は風が非常に強かったがよく晴れ上がった。城山の山頂からは遠く富士山も見えた(a, b)。このところ食い過ぎと飲み過ぎが続いていたので、朝食は量も極端に減らして、カロリーも少ないコンニャクと豆腐だけにした。パンや米は食わなかった。
 昼近くになると風も収まり穏やかな日和となった。昼食後に電動アシスト自転車に載って7Kmほど西にある市営今市図書館まで行った(c〜e)。電池残量は14%と表示されていたが、ほとんど使うことはないだろうと気にしなかった。途中で調味料と牛乳、キャベツなどを購入し、重くなった荷物を前カゴに載せて、図書館から帰途についた。
 200mも走らないうちに、後輪側から突然ゴトンゴトンと異音がしてペダルが急に重くなり、振動が激しくなった。停めて後輪のタイヤを見るとペシャンコになっていた。どうやらパンクしたようだ。まだ自宅までは7Km近くある。
 うんざりしながら自転車を引きずって1Kmほど離れたホームセンターに行った。ところが、修理のできる店員が休みだということで、修理は叶わなかった。近くにバイク屋か自転車屋がないか尋ねると、調べてくれて3Km以内に2ヶ所あることがわかった。電動アシスト自転車は重い。それを再び引ずってなんとか自転車屋にたどり着くと、なんと休業だった。ついでバイク屋に行ってみると、そこも店を閉じていた。
 結局自転車を2時間ほど引きずって自宅に戻った。上りの坂道がとても辛かった。気温は14度くらいだったが、帰宅したときには全身汗びっしょりになっていた。ふと和室の軒先をみると先日18日に吊るした柿が順調に乾燥している姿があった(f)。これがささやかな慰めになった。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 今日は自転車屋まで行ってパンク修理をしてもらわなくてはならない。今後は出かける前にバッテリーだけではなくタイヤチェックもしなければと思う。


2020年11月23日()  タイヤ交換の季節がやってきた
 一昨日の夜から急激に冷えだした。昨日の朝は午前5:30の時点で外気温が摂氏0.5度だった。早朝散歩の折に女峰山などの西側は晴れ間がでていたが、北側の高原山方面や南西側には重く雲が垂れ込めていた。城山山頂の気温も低かった。
 天気予報ではこれからはいよいよ気温が低くなって朝晩は氷が張るだろうという。そこで、昨日ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換した。日光に転居してからは例年11月にタイヤ交換をしてきた(雑記2019.11.27同2018.11.22同2017.11.18同2016.11.14同2015.11.2)。ついでにエンジンルームもチェックした(f)。
 加齢に伴い年々全身の筋肉が衰えているのだろう。タイヤを運ぶことが年々辛くなってきた。特に今年はいまだ咬傷のため右手に思うような力が入らず、タイヤがとても重く感じた。一連の作業はこれまでよりも時間がかかり、およそ65分ほど要した。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)


2020年11月22日()  放送大学千葉学習センターの講演会
 昨日はまだ暗い朝に自宅を出発して(a)、JR日光線(b)から湘南新宿ライン経由で東京四ツ谷に出た。友人と落ち合って「わかば」(c)で鯛焼きを食べた。友人宅でやや早めの昼食として、手作りの美味しいカレーライスなどを御馳走になってから、二人で幕張にある放送大学千葉学習センターに向かった。
 学習センターは幕張駅から徒歩15分ほどの位置にある(d)。川口市在住の折にこの近くを頻繁に車で通過していたが、一度も中に入ったことはなかった。この日の目的は根田仁博士による「きのこと日本人」という講演を聴くことだった(e)。話はとても面白くたちまち予定の1時間半が経過した。参加者のキャンセルはなく盛況だった。
 講演のあと根田博士らと4人で幕張駅近くの飲み屋で楽しいひと時を過ごしてから帰宅の途に着いた。自宅外でビールや日本酒などを飲んだのは久しぶりのこと。帰宅時のJR日光線はガラガラだった(f)。自宅に到着したのはpm11:00頃だった。幕張では暖かったが、帰宅時の自宅周辺は摂氏5度しかなく、酔いも醒めてひどく寒く感じた。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 昨日までの数日間は暖かな日が続いたが、今朝は再び冷え込んでいる。am4:00には外気温2.1度、室温8.3度だった。予報では摂氏零度まで下がるという。


2020年11月21日()  自宅近辺の紅葉が綺麗だ
 観光名所の紅葉はほぼ終わったが、今は自宅の周辺が綺麗だ。隣近所の知人の家のイチョウ(a)や生け垣(b)が美しい。城山の登山口も赤が鮮やかだ(c)。昨日の気温は異常だった。城山の尾根筋は落葉が深く堆積し(d)、am7:30に山頂の気温は15度もあった(e)。曇っていたが日光連山はシルエットで見えていた(f)。
 午前中の日光だいや川公園では大型バスの姿があった(g)。今にも雨になりそうな空模様だったが、池には女峰山が姿を浮かべていた(h)。園内はどこが遊歩道なのか分からないほど落葉の絨毯に覆われている(i)。しかしまだまだ紅葉を楽しめる(j, k)。
 去る11日に吊るした今年第一陣の渋柿(雑記2020.11.12)がきれいな色になって柔らかくなってきた(l)。ただ気になるのはこのところの高温だ。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 今日はこれから千葉県幕張にある放送大学の千葉学習センターに行く。東京で友人と落ち合って一緒に行くので、早朝の出発となる。久しぶりに朝の散歩は無しだ。


[節目]

2018年5月26日浅井淑子 交通事故に遭い死亡
2017年1月きのこ雑記 を廃して、日々の雑記 として再出発
 「きのこ雑記」は「こけ雑記」と並ぶサブ・サイトとした
2017年1月こけ雑記 再開
2015年6月26日福島県いわき市から栃木県日光市 へ転居
2012年1月26日埼玉県川口市から 福島県いわき市へ転居
2006年7月こけ雑記 開始 (2011年8月 中断)
2001年4月今日の雑記 開始
2000年11月きのこ雑記 開始

[過去の雑記]

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014 中下
2013
2012 上中
2011 中下 中下
2010
2009 中下 中下
2008
2007 上中
2006
2005
2004
2003
2002
2001