HOME | Top | back |
☆地域毎[正順] | [降順] | ☆月日別 | ☆訪問回数 |
山名・地域 | 歩いた日 | 雑記のタイトル等 | |
2024年 | |||
釈迦ヶ岳 | 10月12日(土) | 大間々台から釈迦ヶ岳へ | |
社山 | 10月11日(金) | 半月山から社山へ | |
半月山 | 10月11日(金) | 半月山から社山へ | |
半蔵山 | 10月10日(木) | 半蔵山から羽黒山へ | |
戦場ヶ原 | 10月7日(月) | 青空の快適な奥日光散策 | |
鳴虫山 | 10月6日(日) | 鳴虫山レインハイキング | |
剣ヶ峰 | 10月2日(水) | 期待の展望は残念:剣ヶ峰 | |
中禅寺湖一周 | 10月1日(火) | ツキヨタケ大繁盛:中禅寺湖一周 | |
茶ノ木平 | 9月28日(土) | 朝の散歩は奥日光で:茶ノ木平 | |
古賀志山 | 9月26日(木) | 岩尾根の難ルートだった:古賀志山 | |
毘沙門山 | 9月24日(火) | またまたコンイロイッポンシメジ | |
鶏鳴山 | 9月23日(月) | コンイロイッポンシメジの当たり年 | |
切込湖刈込湖 | 9月20日(金) | 誰にも出会わなかった:切込湖刈込湖 | |
鬼怒川遊歩道 | 9月18日(水) | ヤマビルファイターが効かない! | |
半月山 | 9月17日(火) | お気楽ピクニック:半月山 | |
千手ヶ原 | 9月14日(土) | きのこがよく出ていた:千手ヶ原 | |
鞍掛山 | 9月12日(木) | 暑い、暑い、まいった!:鞍掛山 | |
社山 | 9月11日(水) | アプローチの長さにうんざり:社山 | |
赤薙山 | 9月10日(火) | 終始濃霧(雲)の中だった:赤薙山 | |
霧降高原丸山 | 9月10日(火) | 終始濃霧(雲)の中だった:赤薙山 | |
塩沢山 | 9月7日(土) | ヤマビルに散々やられた:塩沢山 | |
戦場ヶ原 | 9月6日(金) | 奥日光で避暑と散策をした:戦場ヶ原 | |
釈迦ヶ岳 | 9月5日(木) | 登山道の一部が崩壊:釈迦ヶ岳 | |
鳴虫山 | 9月4日(水) | 疲労を抱えてのハイキング:鳴虫山 | |
鶏岳 | 9月3日(火) | 稀菌に4種も出会った:鶏岳 | |
男抱山 | 9月2日(月) | きのこがとても多かった:男抱山 | |
高山 | 9月1日(日) | 雨の奥日光もオツなものだ:高山 | |
古賀志山 | 8月29日(木) | きのこがよく出ていた:古賀志山 | |
日光だいや川公園 | 8月26日(月) | 徒歩で日光だいや川公園へ | |
切込湖刈込湖 | 8月24日(土) | 午後から凄まじい豪雨:切込湖刈込湖 | |
千手ヶ原 | 8月21日(水) | ヒカリゴケは無事だった:千手ヶ原へ | |
剣ヶ峰 | 8月15日(木) | 極度の体力低下を痛感:剣ヶ峰 | |
茶ノ木平 | 8月13日(火) | 朝の散歩は明智平から茶ノ木平 | |
霧降隠れ三滝 | 8月12日(月) | キャニオニング花盛り:霧降隠れ三滝 | |
葛老山 | 8月11日(日) | 山の上は涼しかった:葛老山 | |
戦場ヶ原 | 8月9日(金) | 奥日光で避暑と散歩:戦場ヶ原 | |
鶏頂山 | 8月8日(木) | 山の中はずっと雨だった:鶏頂山 | |
古賀志山 | 8月5日(月) | 山麓には多くのきのこが:古賀志山 | |
鳴虫山 | 8月2日(金) | 猛暑の中のハイキング:鳴虫山 | |
霧降高原丸山 | 8月1日(木) | 霧降高原で避暑:丸山 | |
高山 | 7月31日(水) | 友人と二人で高山散策 | |
湯ノ湖 | 7月30日(火) | 観瀑台で2時間ほど避暑:湯滝 | |
切込湖刈込湖 | 7月28日(日) | 絶句と蔑視:切込湖刈込湖 | |
前白根山 | 7月26日(金) | コマクサ 一週間遅かった:前白根山 | |
赤薙山 | 7月24日(水) | まるで水墨画の山水図:赤薙山 | |
茶ノ木平 | 7月23日(火) | 茶ノ木平から明智平へ:朝の散歩 | |
泉門池 | 7月21日(日) | 夏休み最初の日曜日:泉門池から湯ノ湖 | |
霧降高原大山 | 7月20日(土) | 下って下って少し上がる:霧降高原大山 | |
千手ヶ原 | 7月19日(金) | ハナビラタケと熊さん:千手ヶ原 | |
自宅日光駅間徒歩 | 7月18日(木) | 炎天下の歩きは辛かった:日光駅へ | |
社山 | 7月13日(土) | とても辛いリハビリ歩行だった:社山 | |
高山 | 7月9日(火) | 雨のため千手ヶ原は断念した:高山 | |
釈迦ヶ岳 | 7月5日(金) | 登山者は極めて少なかった:釈迦ヶ岳 | |
古賀志山 | 7月4日(木) | 熱中症のリハビリハイク:古賀志山 | |
鳴虫山 | 7月2日(火) | ヤマビルの猛攻撃に閉口した:鳴虫山 | |
鶏頂山 | 6月27日(木) | 大沼消失、弁天池健在:鶏頂山 | |
切込湖刈込湖 | 6月25日(火) | 山中の湖水めぐり:切込湖刈込湖 | |
滝尾古道 | 6月23日(日) | ミヤマトンビマイ最盛期:滝尾古道 | |
赤薙山 | 6月22日(土) | イベント予告で駐車場は大混雑:霧降高原 | |
霧降高原丸山 | 6月22日(土) | イベント予告で駐車場は大混雑:霧降高原 | |
古賀志山 | 6月20日(木) | 常連と山頂で雑談:古賀志山 | |
黒檜岳 | 6月19日(水) | 前夜の寝不足がたたった:黒檜岳 | |
千手ヶ原 | 6月17日(月) | きのこが極めて少ない:千手ヶ原 | |
日光白根山 | 6月15日(土) | 好天に恵まれ大賑わい:日光白根山 | |
戦場ヶ原 | 6月14日(金) | マイヅルソウが花盛り:戦場ヶ原 | |
半月山 | 6月12日(水) | 山の上は涼しかった:半月山 | |
温泉ヶ岳 | 6月11日(火) | お試し参加で温泉ヶ岳へ | |
笹目倉山 | 6月9日(日) | 鶏鳴山から笹目倉山へ | |
鶏鳴山 | 6月9日(日) | 鶏鳴山から笹目倉山へ | |
庚申山 | 6月8日(土) | 今年もコウシンソウに逢えた:庚申山 | |
杉並木公園 | 6月7日(金) | 午後のほろ酔い散策:杉並木公園へ | |
古賀志山 | 6月6日(木) | わが歩みの不安解消:古賀志山 | |
社山 | 6月5日(水) | 7ヶ月ぶりに社山へ | |
鶏岳 | 6月4日(火) | 城山早朝散歩に続いて鶏岳へ | |
鳴虫山 | 6月3日(月) | 土砂降りとヤマビルの襲撃:鳴虫山 | |
剣ヶ峰 | 6月1日(土) | ヤシオツツジは終わっていた:大入道 | |
切込湖刈込湖 | 5月30日(木) | 厳重警備と小学生の大集団:奥日光 | |
塩沢山 | 5月29日(水) | 標準タイムの八割だった:塩沢山 | |
篠井連峰 | 5月26日(日) | 弔い山行、弔い麺屋:篠井連峰 | |
千手ヶ原 | 5月24日(金) | 高山を越えて千手ヶ原へ | |
高山 | 5月24日(金) | 高山を越えて千手ヶ原へ | |
女峰山 | 5月22日(水) | とてもくたびれた:女峰山 | |
男抱山 | 5月21日(火) | 農協直売所へのついでに:男抱山 | |
釈迦ヶ岳 | 5月18日(土) | 釈迦ヶ岳は大賑わい | |
鶏頂山 | 5月18日(土) | 釈迦ヶ岳は大賑わい | |
男体山 | 5月17日(金) | 好天だが風が強かった:男体山 | |
中禅寺湖一周 | 5月15日(水) | 今年初の中禅寺湖一周 | |
薬師岳 | 5月11日(土) | 新緑の薬師岳から夕日岳と地蔵岳 | |
夕日岳 | 5月11日(土) | 新緑の薬師岳から夕日岳と地蔵岳 | |
地蔵岳 | 5月11日(土) | 新緑の薬師岳から夕日岳と地蔵岳 | |
鳴虫山 | 5月10日(金) | ツツジは既に終わっていた:鳴虫山 | |
自宅日光駅間徒歩 | 5月9日(木) | 観音寺薬師堂ルートを確認:鳴虫山 | |
古賀志山 | 5月5日(日) | 幼子連れが目立った:古賀志山 | |
日光豊川稲荷 | 5月4日(土) | 観光地は何処も大渋滞:サイクリング | |
釈迦ヶ岳 | 5月3日(金) | 大間々台は朝7時には満車:釈迦ヶ岳 | |
鞍掛山 | 5月2日(木) | 森林公園駐車場から鞍掛山へ | |
笹目倉山 | 4月29日(月) | 朝のリハビリ登山:笹目倉山 | |
葛老山 | 4月28日(日) | 流石に大型連休:葛老山 | |
夕日岳 | 4月27日(土) | アカヤシオが咲き始めた:夕日岳 | |
千手ヶ原 | 4月26日(金) | 今年も赤熊編笠に会えた:千手ヶ原 | |
鳴虫山 | 4月20日(土) | アカヤシオは咲き始め:鳴虫山 | |
芝草山 | 4月19日(金) | 嵐の中のイワウチワ:芝草山 | |
二股山 | 4月18日(木) | 期待の花は駄目だった:二股山 | |
鶏岳 | 4月16日(火) | 春の花の季節が始まった:鶏岳 | |
夕日岳 | 4月15日(月) | アカヤシオはまだ先:薬師岳周辺 | |
地蔵岳 | 4月15日(月) | アカヤシオはまだ先:薬師岳周辺 | |
薬師岳 | 4月15日(月) | アカヤシオはまだ先:薬師岳周辺 | |
石裂山 | 4月14日(日) | 今年が最後かもしれない:石裂山 | |
切込湖刈込湖 | 4月13日(土) | 誰にも出会わなかった:切込湖刈込湖 | |
赤薙山 | 4月12日(金) | グズグズの雪に難儀した:赤薙山 | |
霧降高原丸山 | 4月12日(金) | グズグズの雪に難儀した:赤薙山 | |
戦場ヶ原 | 4月10日(水) | 友人らとのんびり散策:戦場ヶ原 | |
二股山 | 4月8日(月) | 久しぶりの二股山:今はスミレばかり | |
霧降隠れ三滝 | 4月7日(日) | 野草を楽しめた:霧降隠れ三滝 | |
霧降高原大山 | 4月7日(日) | 戊辰の道から霧降高原大山へ | |
湯ノ湖 | 4月5日(金) | 湯ノ湖の周遊遊歩道を歩いた | |
古賀志山 | 4月4日(木) | 花の季節が始まった:古賀志山 | |
小田代ヶ原 | 3月30日(土) | ザラメ雪の散歩道:小田代ヶ原 | |
鶏鳴山 | 3月27日(水) | 快適なハイキング日和だった:鶏鳴山 | |
多気山 | 3月24日(日) | 朝の散歩は宇都宮市の多気山 | |
鳴虫山 | 3月22日(金) | 雪は大方消えていた:鳴虫山 | |
外山 | 3月19日(火) | 北隣の853m峰まで歩いた:外山 | |
日光だいや川公園 | 3月16日(土) | 馴染のGSが突然消えた:夢だった | |
千手ヶ原 | 3月15日(金) | 誰一人歩いていなかった:千手ヶ原 | |
猪倉山 | 3月14日(木) | カタクリ未だ咲かず:猪倉山泉福寺 | |
鶏岳 | 3月13日(水) | 朝の散歩は鶏岳:強い北風 | |
男抱山 | 3月10日(日) | 女抱山側から男抱山へ | |
山王峠 | 3月9日(土) | 吹雪と強風が辛かった:山王峠 | |
弓張峠越え | 3月7日(木) | 深い新雪が快適だった:弓張峠へ | |
宇都宮羽賀間徒歩 | 3月4日(月) | LRT沿いに起点から終点まで歩いた | |
かまど倉 | 3月3日(日) | 引田コースから登った:かまど倉 | |
古賀志山 | 3月2日(土) | 岩登りゲレンデは大繁盛:古賀志山 | |
戦場ヶ原 | 2月28日(水) | 青空の下快適な雪原散策:戦場ヶ原 | |
鶏鳴山 | 2月24日(土) | 靴底の雪団子に悩まされた:鶏鳴山 | |
自宅日光駅間徒歩 | 2月20日(火) | 日光だいや川公園までのつもりが | |
霧降高原丸山 | 2月18日(日) | 北面の深雪に難儀した:霧降高原丸山 | |
南平山 | 2月17日(土) | 雪は大方消えていた:南平山 | |
川化山 | 2月14日(水) | 圧巻の大洞穴:かまど倉から川化山 | |
かまど倉 | 2月14日(水) | 圧巻の大洞穴:かまど倉から川化山 | |
羽賀場山 | 2月13日(火) | 珍しくハイカーに出会った:羽賀場山 | |
男抱山 | 2月12日(月) | 朝の散歩は宇都宮の男抱山 | |
戦場ヶ原 | 2月10日(土) | 戦場ヶ原は大賑わい | |
鶏岳 | 2月9日(金) | 雪は山頂部以外殆ど消えた:鶏岳 | |
鳴虫山 | 2月7日(水) | 深雪で本格的な冬山だった:鳴虫山 | |
城山 | 2月6日(火) | 早朝散歩は雪山気分:城山 | |
古賀志山 | 2月3日(土) | 道なき道はやはり疲れる:古賀志山 | |
鬼怒川遊歩道 | 2月2日(金) | 雪のない鬼怒川遊歩道 | |
庵滝 | 1月30日(火) | 奥日光で氷瀑を楽しんだ:庵滝 | |
尚仁沢湧水群 | 1月29日(月) | 厳冬期に殆んど雪がない:尚仁沢湧水群 | |
高山 | 1月27日(土) | 予想を超えた積雪だった:高山 | |
外山 | 1月26日(金) | 珍しく2人のハイカーに会った:外山 | |
猪倉山 | 1月24日(水) | 今年初のツバキンとご対面:猪倉山 | |
戦場ヶ原 | 1月23日(火) | 積雪の様子はまるで3月:戦場ヶ原 | |
毘沙門山 | 1月19日(金) | 厳冬期なのに3月の陽気:毘沙門山 | |
半月山 | 1月17日(水) | 腰までのラッセルが辛かった:半月山 | |
葛老山 | 1月14日(日) | 雪山初心者に最適の山:葛老山 | |
龍王峡 | 1月13日(土) | ザゼンソウが顔を出した:龍王峡 | |
山王峠 | 1月12日(金) | ワカンは不要だった:山王峠 | |
篠井連峰 | 1月11日(木) | 終日気温が低く寒かった:篠井連峰 | |
鶏岳 | 1月10日(水) | 朝の散歩は鶏岳:鳥居登山口から | |
戦場ヶ原 | 1月9日(火) | 極端に雪の少ない戦場ヶ原 | |
鳴虫山 | 1月5日(金) | 激急斜面:銭澤不動尊から鳴虫山へ | |
古賀志山 | 1月4日(木) | 風が強いが、まるで春の陽気:古賀志山 | |
城山 | 1月3日(水) | 駒乗り馬場から板橋トンネルへ:城山 | |
千手ヶ原 | 1月2日(火) | 千手ヶ原に雪がない:過去に経験なし | |
多気山 | 1月1日(月) | 初日の出は宇都宮市の多気山で | |
2023年 | |||
霧降高原大山 | 12月28日(木) | 友と二人で大展望を堪能:霧降高原大山 | |
霧降高原丸山 | 12月26日(火) | 快晴無風の霧降高原丸山で日向ぼっこ | |
湯ノ湖 | 12月22日(金) | 雪不足でお手上げ:日光湯元温泉スキー場 | |
前山_大室地区 | 12月21日(木) | 猛烈な藪漕ぎに難儀:大室の大山と前山 | |
大山_大室地区 | 12月21日(木) | 猛烈な藪漕ぎに難儀:大室の大山と前山 | |
外山 | 12月20日(水) | 穏やかで暖かな一日:外山 | |
戦場ヶ原 | 12月18日(月) | 強風と低温がしんどかった:戦場ヶ原 | |
半蔵山 | 12月16日(土) | 雨上がりでよく滑った:半蔵山 | |
霧降高原大山 | 12月14日(木) | 戊辰の道から大山へ:快晴で暖かかった | |
霧降高原大山 | 12月13日(水) | 霧降隠れ三滝から大山へ | |
霧降隠れ三滝 | 12月13日(水) | 霧降隠れ三滝から大山へ | |
切込湖刈込湖 | 12月9日(土) | 思いの外積雪があった:切込湖刈込湖 | |
半月山 | 12月7日(木) | 雪はなく烈風が吹いていた:半月山 | |
猪倉山 | 12月6日(水) | 「熊出るよ」とさ:猪倉山から観音寺山 | |
高山 | 12月4日(月) | 堆積した落葉の下は凍結:高山 | |
古賀志山 | 12月3日(日) | 山頂は大賑わい:日曜日の古賀志山 | |
鳴虫山 | 12月2日(土) | 晴時々霙:冬枯れの鳴虫山 | |
赤薙山 | 11月30日(木) | 大山の予定が赤薙山になった | |
湯ノ湖 | 11月27日(月) | 終日雲ひとつない青空:戦場ヶ原から湯ノ湖 | |
戦場ヶ原 | 11月27日(月) | 終日雲ひとつない青空:戦場ヶ原から湯ノ湖 | |
多気山 | 11月26日(日) | 藪漕ぎと引っ付き虫:雲雀鳥屋と多気山 | |
雲雀鳥屋 | 11月26日(日) | 藪漕ぎと引っ付き虫:雲雀鳥屋と多気山 | |
二股山 | 11月23日(木) | 美園コースから登った:二股山 | |
社山 | 11月22日(水) | 雪はすっかり消えていた:社山 | |
火戸尻山 | 11月21日(火) | 上着を玄関に置き忘れた:火戸尻山 | |
笹目倉山 | 11月19日(日) | 朝の運動は笹目倉山 | |
塩沢山 | 11月18日(土) | 強風と落葉の滑り台:塩沢山 | |
石裂山 | 11月16日(木) | 低山で歩行距離こそ短いが:石裂山 | |
自宅鹿沼駅間徒歩 | 11月15日(水) | 高所作業の現場に遭遇:JR鹿沼駅まで歩いた | |
鶏鳴山 | 11月14日(火) | 初めて同じコースを戻った:鶏鳴山 | |
鳴蟲山 | 11月13日(月) | 標識こそしっかりあるが:鳴蟲山 | |
羽賀場山 | 11月11日(土) | 一年ぶりの羽賀場山 | |
鶏岳 | 11月10日(金) | 早朝散歩に続いて鶏岳へ | |
古賀志山 | 11月9日(木) | 北主稜線から古賀志山へ | |
天狗鳥屋 | 11月9日(木) | 北主稜線から古賀志山へ | |
鬼怒川遊歩道 | 11月8日(水) | 国道側から回ってみた:鬼怒川遊歩道 | |
自宅日光駅間徒歩 | 11月5日(日) | 二社一寺周辺は紅葉見頃で大渋滞 | |
葛老山 | 11月3日(金) | 紅葉とコロッケの誘惑:葛老山 | |
釈迦ヶ岳 | 11月2日(木) | 紅葉の高原山ドライブ:ついでに山登り | |
鶏頂山 | 11月2日(木) | 紅葉の高原山ドライブ:ついでに山登り | |
鳴虫山 | 11月1日(水) | 鳴虫山では紅葉する樹種は少ない | |
千手ヶ原 | 10月31日(火) | 今年最後の湖畔の紅葉:千手ヶ浜へ | |
毘沙門山 | 10月30日(月) | 毘沙門山の頂は意外と急だった | |
いろは坂 | 10月29日(日) | 紅葉最盛期のいろは坂:今年も徒歩で | |
外山 | 10月27日(金) | 朝の散歩は稲荷川畔の外山 | |
南平山 | 10月26日(木) | はからずも何種かのきのこが:南平山 | |
茶ノ木平 | 10月25日(水) | 紅葉を満喫した:明智平展望台から茶ノ木平 | |
赤薙山 | 10月23日(月) | ずっと富士山が見えていた:赤薙山 | |
剣ヶ峰 | 10月19日(木) | 大入道から剣ヶ峰:八方ヶ原 | |
中禅寺湖一周 | 10月18日(水) | 紅葉の中禅寺湖一周ハイキング | |
篠井連峰 | 10月17日(火) | 秋晴れの篠井連峰 | |
千手ヶ原 | 10月16日(月) | 紅葉の始まった奥日光を歩いた | |
霧降隠れ三滝 | 10月13日(金) | 紅葉はまだまだ:霧降の滝と隠れ三滝 | |
釈迦ヶ岳 | 10月12日(木) | 山頂には誰もいなかった:釈迦ヶ岳 | |
月山 | 10月11日(水) | 風が強かったが展望を楽しめた:月山 | |
鶏岳 | 10月10日(火) | 鬼怒川温泉裏山と鶏岳:長靴で朝の散策 | |
鳴虫山 | 10月8日(日) | 誰一人出会わなかった:鳴虫山 | |
芝草山 | 10月7日(土) | 簡易アイゼンが大活躍:芝草山 | |
自宅日光駅間徒歩 | 10月6日(金) | 憾満ヶ淵から自宅まで歩いた | |
古賀志山 | 10月5日(木) | 濃霧に包まれた古賀志山 | |
切込湖刈込湖 | 10月2日(月) | 湖の北岸を歩いた:切込湖刈込湖 | |
多気山 | 9月29日(金) | ママチャリサイクリングと多気山ハイク | |
半月山 | 9月28日(木) | 曇時々晴れ風強し:半月山 | |
鶏鳴山 | 9月26日(火) | 初心者向きではないかも?:鶏鳴山 | |
大真名子山 | 9月24日(日) | 体調不良でもなんとか登れた:大真名子山 | |
千手ヶ原 | 9月16日(土) | きのこモードで歩いた:千手ヶ原 | |
鶏岳 | 9月15日(金) | こんなところにコウボウフデ:鶏岳 | |
鶏頂山 | 9月14日(木) | 古いヤマビルファイター:鶏頂山 | |
夫婦山 | 9月13日(水) | ヒル、ヒル、ヒル、ヒル、ヒル:夫婦山 | |
戦場ヶ原 | 9月10日(日) | 歩いた軌跡は白鳥座:戦場ヶ原 | |
鳴虫山 | 9月7日(木) | 旧修験道(廃道)から鳴虫山へ | |
古賀志山 | 9月5日(火) | まるでサウナの中を散策:古賀志山 | |
根名草山 | 9月2日(土) | 金精峠から温泉ヶ岳と根名草山へ | |
温泉ヶ岳 | 9月2日(土) | 金精峠から温泉ヶ岳と根名草山へ | |
高山 | 8月30日(水) | 谷からの涼風が心地よかった:高山 | |
鬼怒川遊歩道 | 8月28日(月) | タマゴタケが圧倒的に目立った:鬼怒川遊歩道 | |
薬師岳 | 8月25日(金) | とてもくたびれた:茶ノ木平から薬師岳 | |
茶臼岳 | 8月24日(木) | 雨と強風の那須岳周辺:茶臼岳ピクニック | |
戦場ヶ原 | 8月20日(日) | 雨がとても気持ちよかった:戦場ヶ原 | |
高山 | 8月18日(金) | 風が心地よかった:高山から千手ヶ浜 | |
赤薙山 | 8月17日(木) | 往復とも階段を使った、しんどかった:赤薙山 | |
男抱山 | 8月13日(日) | 朝の散歩は宇都宮の男抱山 | |
三ノ宿山 | 8月11日(金) | 薬師岳には遠く及ばなかった:三ノ宿山 | |
湯ノ湖 | 8月8日(火) | 予定変更、湯ノ湖散策だけにした | |
千手ヶ原 | 8月5日(土) | カリガネソウに会えた:千手ヶ原 | |
古賀志山 | 8月3日(木) | 岩尾根は垂壁で終わっていた:古賀志山 | |
社山 | 8月2日(水) | 景観を楽しめた:友人と3人で社山 | |
前白根山 | 7月30日(日) | 白根沢沿いの道がひどく荒れていた | |
霧降高原丸山 | 7月27日(木) | 霧降高原丸山トレッキング | |
日光白根山 | 7月25日(火) | 快適な山歩き:日光白根山 | |
鳴虫山 | 7月23日(日) | 雨雲(霧雨)の中の鳴虫山 | |
切込湖刈込湖 | 7月18日(火) | 山中で車のキー紛失:切込湖刈込湖 | |
釈迦ヶ岳 | 7月17日(月) | 釈迦が岳から鶏頂山へ:高原山 | |
鶏頂山 | 7月17日(月) | 釈迦が岳から鶏頂山へ:高原山 | |
千手ヶ原 | 7月10日(月) | タモギタケとハナビラタケ:千手ヶ原 | |
太郎山 | 7月7日(金) | 今年もキバナコマノツメに逢えた:太郎山 | |
戦場ヶ原 | 7月4日(火) | さわやかな高原散策:戦場ヶ原 | |
古賀志山 | 7月3日(月) | 体力の衰えを痛感した:古賀志山 | |
社山 | 7月2日(日) | 多くの人で賑わっていた:社山 | |
鶏岳 | 6月29日(木) | こんな時期にアオロウジ:鶏岳 | |
備前楯山 | 6月26日(月) | 峠の広大な駐車場に驚いた:備前楯山 | |
葛老山 | 6月25日(日) | ヒルの猛攻撃に閉口した:葛老山 | |
鳴虫山 | 6月20日(火) | 下りは杖を補助に慎重に:鳴虫山 | |
戦場ヶ原 | 6月19日(月) | ヒロメノトガリとマイヅルソウ:戦場ヶ原 | |
男体山 | 6月17日(土) | 大集団とのすれ違いにウンザリ:男体山 | 自宅宇都宮駅間徒歩 | 6月10日(土) | 大谷街道から宇都宮駅へ:徒歩で30Km |
霧降隠れ三滝 | 6月8日(木) | 滝の周辺は涼しかった:霧降隠れ三滝 | |
庚申山 | 6月6日(火) | 今年もコウシンソウに逢えた:庚申山 | |
千手ヶ原 | 6月4日(日) | ヒロメノトガリに出会えた:千手ヶ原 | |
古賀志山 | 6月3日(土) | 遊歩道が小川になっていた:古賀志山 | |
剣ヶ峰 | 5月31日(水) | ツツジ鑑賞散策:大入道から剣ヶ峰 | |
石裂山 | 5月30日(火) | 雨に濡れた石裂山には死神が住んでいる | |
自宅日光駅間徒歩 | 5月28日(日) | 合峰への修験道は完全に消えていた | |
中禅寺湖一周 | 5月27日(土) | ヤシオツツジが見事だった:中禅寺湖一周 | |
塩沢山 | 5月24日(水) | 猛烈な北西の風に悩まされた:塩沢山 | |
鳴虫山 | 5月21日(日) | 銭澤不動尊から鳴虫山へ | |
弥陀ヶ池 | 5月18日(木) | 駐車料金徴収所が消えた:菅沼口白根山登山口 | |
多気山 | 5月17日(水) | 旧道の導祖神前から鞍掛山へ | |
鞍掛山 | 5月17日(水) | 旧道の導祖神前から鞍掛山へ | |
切込湖刈込湖 | 5月16日(火) | 久しぶりにミニサイクルを利用:切込湖刈込湖 | |
猪倉山 | 5月13日(土) | シャクナゲはほぼ終わった:猪倉山泉福寺 | |
高山 | 5月10日(水) | 今年初めてアミガサタケに出会った:千手ヶ原 | |
千手ヶ原 | 5月10日(水) | 今年初めてアミガサタケに出会った:千手ヶ原 | |
夕日岳 | 5月9日(火) | ツツジの花街道を歩く:薬師岳から夕日岳 | |
薬師岳 | 5月9日(火) | ツツジの花街道を歩く:薬師岳から夕日岳 | |
古賀志山 | 5月6日(土) | 早朝散歩は古賀志山:岩のゲレンデでのんびり | |
釈迦ヶ岳 | 5月5日(金) | 大型連休中の山はよく賑わっていた:釈迦ヶ岳 | |
鶏岳 | 5月3日(水) | 昔からの登山道から山頂へ:鶏岳 | |
三ノ宿山 | 5月2日(火) | ミツバツツジのトンネルの中を歩く:三ノ宿山 | |
日光豊川稲荷 | 4月29日(土) | キツネノヤリタケに逢いに:日光豊川稲荷 | |
湯ノ湖 | 4月24日(月) | 遺失物探しに湯滝へ:徒労に終わった | |
夕日岳 | 4月23日(日) | アカヤシオのトンネルを満喫したが:夕日岳 | |
地蔵岳 | 4月23日(日) | アカヤシオのトンネルを満喫したが:夕日岳 | |
社山 | 4月22日(土) | 体調不良のため同じコースを往復:社山 | |
鳴虫山 | 4月20日(木) | ツツジをたっぷり楽しめた:鳴虫山 | |
赤薙山 | 4月19日(水) | 丸山経由赤薙山へ:好天で気持ちのよいハイキング | |
古賀志山 | 4月18日(火) | 早朝散歩は古賀志山:花を楽しめた | |
二股山 | 4月17日(月) | イワウチワ またもや空振り:二股山 | |
千手ヶ原 | 4月16日(日) | 早春のきのこ狩り:奥日光千手ヶ原 | |
戦場ヶ原 | 4月10日(月) | シャグマアミガサタケが出てきた:奥日光 | |
二股山 | 4月9日(日) | イワウチワに逢いたくて:二股山 | |
火戸尻山 | 4月4日(火) | 急斜面と分かりにくい踏み跡:火戸尻山 | |
切込湖刈込湖 | 4月2日(日) | グズグズの雪に悪戦苦闘:切込湖刈込湖 | |
霧降高原丸山 | 3月30日(木) | 午前中の散策は霧降高原丸山 | |
鶏岳 | 3月29日(水) | 早朝散歩に引き続いてそのまま鶏岳へ | |
鳴虫山 | 3月22日(水) | 暖かで穏やかな山歩き:鳴虫山 | |
半月山 | 3月20日(月) | 素晴らしい展望を楽しめた:半月山 | |
篠井連峰 | 3月19日(火) | 前日の雨でよく滑った:篠井連峰 | |
鞍掛山 | 3月14日(火) | 森林公園駐車場から鞍掛山へ | |
南平山 | 3月12日(日) | 深々とした落葉の恐怖:南平山 | |
高山 | 3月11日(土) | 熊窪から高山へ:氷と雪のミックス径 | |
山王峠 | 3月8日(水) | 腰までのラッセルで諦めた | |
鶏鳴山 | 3月7日(火) | 一年ぶりの鶏鳴山:標準コースから | |
古賀志山 | 3月5日(日) | 工事の終わった赤川ダム:宇都宮森林公園 | |
鶏頂山 | 3月4日(土) | 雪の高原山を歩いた:鶏頂山と釈迦ヶ岳 | |
釈迦ヶ岳 | 3月4日(土) | 雪の高原山を歩いた:鶏頂山と釈迦ヶ岳 | |
社山 | 2月28日(火) | 雪はずいぶん少なくなった:社山 | |
赤薙山 | 2月26日(日) | 強烈な北風と地吹雪と低温:赤薙山 | |
戦場ヶ原 | 2月25日(土) | 青空の下、快適な雪上散策:戦場ヶ原 | |
自宅宇都宮駅間徒歩 | 2月23日(木) | 幸麺の超激辛麺を食べたくて:宇都宮まで徒歩で | |
鳴虫山 | 2月21日(火) | 強い北風に吹かれて寒かった:鳴虫山 | |
千手ヶ原 | 2月18日(土) | 千手ヶ原ですっかり汗をかいた | |
古賀志山 | 2月7日(火) | ブタさん解消は容易ではない:古賀志山 | |
日光だいや川公園 | 2月1日(水) | いつもと異なる経路で日光だいや川公園へ | |
猪倉山 | 1月29日(日) | 久しぶりの猪倉山:ツバキンが凍ってた | |
龍王峡 | 1月27日(金) | 雪と氷に閉ざされた龍王峡 | |
龍王峡 | 1月20日(金) | 大寒の日に咲くザゼンソウ:龍王峡 | |
山王峠 | 1月19日(木) | スノーシューを履いて山王峠へ | |
古賀志山 | 1月17日(火) | 鼻水垂れ流しの山歩き:古賀志山 | |
高山 | 1月12日(木) | 終始深い雪に悩まされた:中禅寺湖畔の高山 | |
鳴虫山 | 1月9日(月) | 今年初の鳴虫山ハイキング | |
鶏岳 | 1月7日(土) | 鶏岳:急斜面に張られたトラロープ | |
戦場ヶ原 | 1月4日(水) | 友と三人で雪の戦場ヶ原を散策した | |
古賀志山 | 1月2日(月) | 今年最初の山は古賀志山 | |
2022年 | |||
霧降高原 | 12月30日(金) | 霧降高原散策:雪原が美しかった | |
戦場ヶ原 | 12月28日(水) | 雪原は静かで穏やかだった:戦場ヶ原 | |
外山 | 12月27日(火) | 朝の散歩は外山:穏やかによく晴れた | |
自宅宇都宮駅間徒歩 | 12月23日(金) | 超激辛麺食べ納め:徒歩で宇都宮へ | |
自宅日光駅間徒歩 | 12月21日(水) | 足指が冷え切って、歩くのがとても辛かった | |
鶏岳 | 12月19日(月) | 朝の散歩 晴れ、午後の散歩 雪ちらつく曇 | |
古賀志山 | 12月14日(水) | 北からの烈風に悩まされた:三角山から古賀志山へ | |
三角山 | 12月14日(水) | 北からの烈風に悩まされた:三角山から古賀志山へ | |
大山_大室地区 | 12月11日(土) | 大室の大山と前山:いずれも登山道はない | |
前山_大室地区 | 12月11日(土) | 大室の大山と前山:いずれも登山道はない | |
名野山 | 12月10日(土) | 名野山:今市の市街地近郊にある低山 | |
三角山 | 12月8日(木) | 古賀志山地域の三角山へ:下りの岩場で難儀した | |
天狗鳥屋 | 12月8日(木) | 古賀志山地域の三角山へ:下りの岩場で難儀した | |
鞍掛山 | 12月7日(水) | 細野峠、シゲト山から鞍掛 | |
毘沙門山 | 12月4日(日) | お気楽ハイキング:茶臼山から毘沙門山へ | |
鳴虫山 | 11月27日(日) | 月末恒例の鳴虫山へ | |
杉並木公園 | 11月24日(木) | 贅沢な昼食:報徳庵で天ぷらそば | |
戦場ヶ原 | 11月22日(火) | 初冬の奥日光散策 | |
ミツモチ山 | 11月19日(土) | ミツモチ山から大間々台へ | |
羽賀場山 | 11月18日(金) | 落葉堆積の急斜面の恐怖:羽賀場山 | |
男抱山 | 11月16日(月) | 半蔵山→羽黒山、富士山(女抱山)→男抱山 | |
半蔵山 | 11月16日(月) | 半蔵山→羽黒山、富士山(女抱山)→男抱山 | |
鳴蟲山 | 11月14日(月) | 右膝のリハビリハイキング:鳴蟲山 | |
芝草山 | 11月11日(金) | 初級者と年寄りには危険な山:芝草山 | |
古賀志山 | 11月9日(水) | 急峻な岸壁の厳しい山と再認識:古賀志山 | |
葛老山 | 11月7日(月) | 会津西街道とダム周辺は錦街道:葛老山 | |
鬼怒川遊歩道 | 11月5日(土) | 鬼怒川遊歩道で紅葉街道を楽しんだ | |
笹目倉山 | 11月2日(水) | 鶏鳴山側から笹目倉山へ | |
霧降隠れ三滝 | 11月1日(火) | 紅葉最盛期の霧降の滝:霧降隠れ三滝 | |
鶏岳 | 10月30日(日) | カーブミラーが使用不能になった | |
釈迦ヶ岳 | 10月29日(土) | とても賑わっていた:鶏頂山と釈迦ヶ岳 | |
鶏頂山 | 10月29日(土) | とても賑わっていた:鶏頂山と釈迦ヶ岳 | |
鳴虫山 | 10月27日(木) | ダイモンジソウがまだ咲いていた:鳴虫山へ | |
いろは坂 | 10月26日(水) | いろは坂周辺は錦の絨毯が見事だ | |
多気山 | 10月23日(日) | 多気山:森林公園側から登ってみた | |
高山 | 10月20日(木) | 奥日光は大渋滞:高山から小田代ヶ原 | |
天狗鳥屋 | 10月19日(水) | 宇都宮森林公園の低山:天狗鳥屋 | |
雲雀鳥屋 | 10月16日(日) | 気になっていた低山:雲雀鳥屋 | |
中禅寺湖一周 | 10月15日(土) | 湖畔からの紅葉を楽しんだ:中禅寺湖一周 | |
黒檜岳 | 10月11日(火) | 落葉に隠された道に難儀した:黒檜岳 | |
茶ノ木平 | 10月8日(土) | 紅葉まではあと2週間ほど先のようだ | |
霧降高原丸山 | 10月4日(火) | 紅葉が始まりだした:霧降高原丸山 | |
鬼怒沼 | 10月2日(日) | 快晴でとても快適だった:鬼怒沼 | |
石裂山 | 10月1日(土) | 「一般向き」表示は不適切だ:石裂山 | |
自宅日光駅間徒歩 | 9月30日(金) | 日光駅から自宅までのんびり散策 | |
小田代ヶ原 | 9月29日(木) | 抜けるような青空:戦場ヶ原から小田代ヶ原 | |
鳴虫山 | 9月28日(水) | 今年もダイモンジソウに逢えた:憾満ヶ淵 | |
大真名子山 | 9月26日(月) | 秋晴れの中の大真名子山 | |
多気山 | 9月21日(水) | 久しぶりに多気山散策 | |
夕日岳 | 9月16日(金) | ヤマトリカブトが印象的だった:夕日岳 | |
地蔵岳 | 9月16日(金) | ヤマトリカブトが印象的だった:夕日岳 | |
戦場ヶ原 | 9月15日(木) | ひさしぶりのホシアンズタケ:三本松から湯ノ湖へ | |
岩山 | 9月13日(火) | 猿岩の下降で右腕復活を確信:岩山 | |
釈迦ヶ岳 | 9月11日(日) | 天候に恵まれた釈迦ヶ岳 | |
千手ヶ原 | 9月10日(土) | 千手ヶ原はきのこ大発生 | |
篠井連峰 | 9月5日(月) | 久しぶりのアシナガイグチ:篠井連峰 飯盛山 | |
古賀志山 | 9月4日(日) | ミニサイクルの活用:古賀志山 | |
赤薙山 | 8月31日(水) | 濃霧と強風の赤薙山 | |
鳴虫山 | 8月29日(月) | 今月も何とか歩くことができた:鳴虫山 | |
鶏岳 | 8月24日(水) | 朝の散歩はサボったけれど:鶏岳 | |
自宅宇都宮駅間徒歩 | 8月21日(日) | 激辛タンメンを食べたくて:宇都宮へ | |
日光白根山 | 8月19日(金) | 絶好の登山日和だった:日光白根山 | |
千手ヶ原 | 8月14日(日) | カリガネソウに逢いたくて:千手ヶ浜 | |
外山 | 8月11日(木) | ヤマビル軍団の猛攻撃:外山 | |
剣ヶ峰 | 8月10日(水) | 緩やかな山でリハビリ:大入道 | |
社山 | 8月7日(日) | 両膝のリハビリ登山:社山 | |
戦場ヶ原 | 8月3日(水) | 戦場ヶ原で花を楽しんだ | |
釈迦ヶ岳 | 7月31日(日) | 高原山ハイキング:鶏頂山と釈迦ヶ岳 | |
鶏頂山 | 7月31日(日) | 高原山ハイキング:鶏頂山と釈迦ヶ岳 | |
鳴虫山 | 7月24日(日) | 鳴虫山:ハナビラタケが出ていた | |
千手ヶ原 | 7月23日(土) | 千手ヶ原で避暑散策:上は涼しかった | |
古賀志山 | 7月21日(木) | 今朝の散歩は古賀志山 | |
男体山 | 7月8日(金) | なぜかひどく疲れた:志津峠から男体山 | |
鬼怒川遊歩道 | 7月7日(木) | 奥日光が雨のため鬼怒川遊歩道に転進 | |
前白根山 | 7月3日(日) | 早くもコマクサが最盛期:前白根山 | |
千手ヶ原 | 7月1日(金) | タモギタケだけはよく出ていた:千手ヶ原 | |
太郎山 | 6月30日(木) | 黄色いスミレに逢いたくて:太郎山 | |
切込湖刈込湖 | 6月28日(火) | 暑い時間帯に湖水巡りハイキング:切込湖刈込湖 | |
半月山 | 6月27日(月) | 駐車場からお気楽ピクニック:半月山 | |
雲龍渓谷 | 6月26日(日) | 雲龍瀑までたどり着けなかった:雲龍渓谷 | |
湯ノ湖 | 6月25日(土) | あまりの暑さに日光湯元に逃げ出した | |
鳴虫山 | 6月24日(金) | 視界20mの濃霧とヤマビルの襲撃:鳴虫山 | |
泉門池 | 6月21日(木) | 光徳園地から湯滝を経て泉門池へ | |
千手ヶ原 | 6月16日(木) | 高山経由で千手ヶ原から小田代ヶ原へ | |
高山 | 6月16日(木) | 高山経由で千手ヶ原から小田代ヶ原へ | |
庚申山 | 6月13日(月) | コウシンソウに会いに行ってきた | |
半月山 | 6月4日(土) | 阿世潟峠から半月山へ | |
毘沙門山 | 6月1日(水) | 毘沙門山:今年1月のリベンジ | |
滝尾古道 | 5月30日(月) | ミヤマトンビマイが出始めた: 滝尾古道 | |
塩沢山 | 5月28日(土) | 塩沢山:五十里湖上流の静かな山 | |
中禅寺湖一周 | 5月24日(火) | 中禅寺湖周回:ミニサイクル利用 | |
朝日岳 | 5月20日(金) | 那須の茶臼岳と朝日岳 | |
茶臼岳 | 5月20日(金) | 那須の茶臼岳と朝日岳 | |
多気山 | 5月17日(火) | ミニサイクルで登山口へ:多気山散策 | |
千手ヶ原 | 5月15日(日) | 湖岸通りから千手ヶ原へ | |
鳴虫山 | 5月10日(火) | 新緑が眩しい鳴虫山 | |
切込湖刈込湖 | 5月8日(日) | 切込湖刈込湖:雪の道を歩いてリハビリ | |
日光豊川稲荷 | 5月5日(木) | キツネノヤリタケに会いたくて:日光豊川稲荷 | |
赤薙山 | 4月29日(金) | 友人らと三人で赤薙山:途中から雨 | |
釈迦ヶ岳 | 4月24日(日) | 雪は殆ど消えていた:釈迦ヶ岳 | |
高山 | 4月23日(土) | 高山経由小田代ヶ原:今年もシャグマに出会えた | |
二股山 | 4月19日(火) | イワウチワなどを楽しめた:二股山 | |
赤薙山 | 4月12日(火) | 丸山が雪深く踏み跡ひとつなかった:赤薙山 | |
鶏頂山 | 4月10日(日) | 例年にない深い雪に難儀した:鶏頂山 | |
社山 | 4月8日(金) | 上部は急な雪面が広がっていた:社山 | |
二股山 | 4月6日(水) | スミレの仲間が豊富な山:二股山 | |
南平山 | 3月30日(水) | コロッケと温泉に惹かれて:南平山 | |
鳴虫山 | 3月27日(日) | 朝の散歩は鳴虫山:雪は完全に消えていた | |
戦場ヶ原 | 3月25日(金) | 戦場ヶ原から湯滝への雪原散策 | |
霧降高原 | 3月21日(月) | 霧降高原散策:雪の斜面を赤薙山直下まで | |
笹目倉山 | 3月12日(土) | 笹目倉山:沢沿いの道は消えていた | |
戦場ヶ原 | 3月11日(金) | 白銀の戦場ヶ原から小田代ヶ原へ | |
鶏鳴山 | 3月9日(土) | 鶏鳴山:いつもと反対側から登った | |
石裂山 | 3月5日(土) | 石裂山:アイゼンを忘れて難儀した | |
猪倉山 | 3月1日(水) | 猪倉山から観音寺山へ:ツバキンの今 | |
鳴虫山 | 2月26日(土) | 鳴虫山:厳冬期の雪山になっていた | |
鶏岳 | 2月25日(金) | 今年初の鶏岳:雪は殆ど消えていた | |
古賀志山 | 2月9日(水) | 古賀志山:南口階段コースから | |
浅間山 | 1月30日(日) | 浅間山(せんげんやま):登山道はなかった | |
寅巳山 | 1月29日(土) | 寅巳山:干支の年にだけ賑わう山 | |
龍王峡 | 1月28日(金) | 早くもザゼンソウが開花:龍王峡 | |
戦場ヶ原 | 1月26日(水) | 雪の戦場ヶ原散策:異常高温の一日 | |
古賀志山 | 1月16日(日) | 古賀志山:昨日朝のお散歩コース | |
戦場ヶ原 | 1月10日(月) | 奥日光の三つの滝と戦場ヶ原巡り | |
鳴虫山 | 1月9日(日) | 今年初の山歩き:鳴虫山 | |
2021年 | |||
男抱山 | 12月21日(火) | 男抱山:暖かな一日だった | |
外山 | 12月16日(木) | 外山:日光市の優れた展望所 | |
古賀志山 | 12月14日(火) | 古賀志山:南東陵から登り北コースを降りた | |
鳴虫山 | 12月11日(土) | 今年最後の鳴虫山 | |
自宅宇都宮駅間徒歩 | 12月9日(木) | 超激辛タンメンを食べに宇都宮へ | |
千手ヶ原 | 11月30日(火) | 千手ヶ原はすっかり冬景色 | |
鞍掛山 | 11月25日(木) | 80分ハイキング:鞍掛山 | |
戦場ヶ原 | 11月23日(火) | 戦場ヶ原から小田代ヶ原を散策 | |
毘沙門山 | 11月20日(土) | 毘沙門山:かなり整備されていた | |
鳴虫山 | 11月19日(金) | 朝の散歩は鳴虫山:終日快晴無風の好天 | |
鶏岳 | 11月17日(水) | 林道を歩いて登山口へ | |
高山 | 11月15日(月) | 奥日光高山をのんびりと歩いた | |
赤薙山 | 11月13日(土) | 往きはよいよい帰りは怖い:赤薙山 | |
鬼怒川遊歩道 | 11月10日(水) | 特急スペイシアと鬼怒川遊歩道散策 | |
自宅日光駅間徒歩 | 11月7日(日) | 紅葉見頃に車で二社一寺に行くもんじゃない | |
いろは坂 | 11月6日(土) | 徒歩でいろは坂:上部の紅葉は終わり | |
丹勢山 | 11月4日(木) | 長い林道歩きとウンザリする藪こき | |
火戸尻山 | 11月3日(水) | 猛烈な急斜面は下りが怖い | |
鶏鳴山 | 11月2日(火) | きのこ採りだか山登りだか・・・ | |
千手ヶ原 | 10月29日(金) | 青空の下 山々が立派だった | |
鶏頂山 | 10月28日(木) | 紅葉の日塩道路と鶏頂山 | |
釈迦ヶ岳 | 10月27日(水) | 釈迦ヶ岳:最も楽な大間々台から | |
茶ノ木平 | 10月25日(月) | 華厳の滝展望台への散策 | |
鳴虫山 | 10月24日(日) | 風なく穏やかな朝の散歩:鳴虫山 | |
篠井連峰 | 10月23日(土) | 北西の風強く寒かった:篠井富屋連峰 | |
おしらじの滝 | 10月20日(水) | 雄飛の滝:すっかり荒れ果てたスッカン沢 | |
切込湖刈込湖 | 10月18日(月) | 秋晴れの切込湖刈込湖:昨日のお散歩 | |
霧降隠れ三滝 | 10月15日(金) | 紅葉はまだまだ:霧降の滝周辺 | |
男体山 | 10月14日(木) | 素晴らしい好天の男体山 | |
高山 | 10月11日(月) | 菖蒲ヶ浜から高山越え、小田代ヶ原へ | |
憾満ヶ淵 | 10月9日(土) | 新し自転車で憾満ヶ淵へ:ダイモンジソウ | |
石尊山 | 10月6日(水) | 石尊山:先日のリベンジ | |
志津乗越 | 10月3日(日) | 検証実験:折り畳み自転車と山歩き | |
古賀志山 | 9月28日(火) | 中尾根コースから古賀志山 | |
憾満ヶ淵 | 9月23日(木) | 100日ぶりの自転車:憾満ヶ淵へ | |
千手ヶ原 | 9月20日(月) | 菖蒲ヶ浜から千手ヶ原へ | |
夕日岳 | 9月19日(日) | 古峯神社から地蔵岳・夕日岳へ | |
地蔵岳 | 9月19日(日) | 古峯神社から地蔵岳・夕日岳へ | |
日光白根山 | 9月12日(日) | 大賑わいの日光白根山:終日好天の山 | |
赤薙山 | 9月10日(金) | 八平ヶ原から赤薙山 | |
半月山 | 9月7日(火) | 半月山から社山へ:とても疲れた一日 | |
社山 | 9月7日(火) | 半月山から社山へ:とても疲れた一日 | |
鳴虫山 | 8月31日(火) | 神主山から鳴虫山へ | |
戦場ヶ原 | 8月27日(金) | 奥日光散策:暑さから逃げ出した | |
釈迦ヶ岳 | 8月26日(木) | 釈迦ヶ岳と鶏頂山:先日のリベンジ | |
鶏頂山 | 8月26日(木) | 釈迦ヶ岳と鶏頂山:先日のリベンジ | |
高山 | 8月19日(木) | カリガネソウに逢いたくて | |
切込湖刈込湖 | 8月11日(水) | 避暑とリハビリのハイキング (1) | |
剣ヶ峰 | 8月5日(木) | 大入道から剣ヶ峰へ:高原山八方ヶ原 | |
千手ヶ原 | 8月4日(水) | 奥日光千手ヶ原を歩いた | |
庚申山 | 6月20日(日) | 庚申山:下山時落石の直撃で負傷 | |
鳴虫山 | 6月12日(土) | 朝の散歩は鳴虫山:御幸町から憾満ヶ淵へ | |
千手ヶ原 | 6月7日(月) | 千手ヶ原・西ノ湖散策 | |
釈迦ヶ岳 | 5月31日(月) | 守子口登山道から釈迦ヶ岳 | |
男体山 | 5月29日(土) | 志津乗越から男体山:二荒山神社中宮祠に下山 | |
外山 | 5月28日(金) | 久し振りに稲荷川畔の外山へ | |
女峰山 | 5月23日(日) | 赤薙山までのつもりが女峰山へ | |
尚仁沢湧水群 | 5月17日(月) | 尚仁沢湧水群:ラショウモンカズラとヒメウツギ | |
黒檜岳 | 5月15日(土) | 黒檜岳:シャクナゲをたっぷり楽しんだ | |
羽賀場山 | 5月12日(水) | 羽賀場山:一等三角点の山 | |
半月山 | 5月9日(日) | 茶ノ木平から半月山 | |
鳴蟲山 | 5月8日(土) | 法長内から鳴蟲山:巨大鉄塔のある低山 | |
中禅寺湖一周 | 5月4日(水) | 中禅寺湖一周:龍頭の滝Pから左回りに | |
鶏岳 | 5月3日(火) | 午後 新緑の鶏岳へ | |
ミツモチ山 | 5月1日(土) | 県民の森キャンプ場からミツモチ山へ | |
霧降隠れ三滝 | 4月27日(火) | 霧降隠れ三滝:コチャルメルソウに会いたくて | |
高山 | 4月24日(土) | 龍頭の滝から高山経由西ノ湖へ | |
切込湖刈込湖 | 4月22日(木) | 雪の切込湖刈込湖ハイキング | |
石裂山 | 4月19日(月) | 石裂山:日光に転居後2度目 | |
高山 | 4月18日(日) | 高山から弓張峠へ:シャグマアミガサタケ | |
鳴虫山 | 4月15日(木) | 銭沢不動尊から鳴虫山 | |
霧降高原丸山 | 4月12日(月) | 霧降高原丸山ピクニック | |
尚仁沢湧水群 | 4月9日(金) | 尚仁沢湧水群:とても歩きやすくなっていた | |
鶏頂山 | 4月7日(水) | 西口登山道から鶏頂山 | |
高山 | 4月6日(火) | 中禅寺湖畔の高山を散策 | |
社山 | 3月30日(火) | 今年初の社山:ガスの中何も見えず | |
笹目倉山 | 3月26日(金) | 天善教奥の院登山口(廃道)から笹目倉山 | |
鳴虫山 | 3月24日(水) | 友人と三人で鳴虫山 | |
戦場ヶ原 | 3月23日(火) | 赤沼茶屋から戦場ヶ原、湯滝へ散策 | |
南平山 | 3月18日(火) | 南平山:恐怖の堆積落葉斜面 | |
戦場ヶ原 | 3月16日(火) | 今年初の戦場ヶ原散策 | |
鳴虫山 | 3月7日(日) | 憾満ヶ淵から鳴虫山:寒かった | |
鶏岳 | 2月24日(水) | 今年2度目の鶏岳:とても寒かった | |
笹目倉山 | 2月21日(日) | 笹目倉山:小来川登山口から往復 | |
古賀志山 | 2月11日(木) | 南登山道から古賀志山へ | |
鳴虫山 | 1月2日(土) | 今年初の山歩き:御幸町から鳴虫山へ | |
鶏岳 | 1月1日(金) | 歩き染め:鶏岳ピクニック | |
2020年 | |||
鳴虫山 | 12月14日(月) | 靴のお試しと履き慣らし:鳴虫山 | |
切込湖刈込湖 | 12月7日(月) | 切込湖刈込湖ハイキング | |
赤薙山 | 12月4日(金) | 霧降高原はすっかり冬景色 | |
霧降高原 | 12月4日(金) | 霧降高原はすっかり冬景色 | |
毘沙門山 | 12月3日(木) | 茶臼山から毘沙門山へ | |
鳴虫山 | 12月1日(火) | 御幸町から鳴虫山:寒かった | |
猪倉山 | 11月30日(月) | 泉福寺から猪倉山:ミニサイクリング | |
篠井連峰 | 11月28日(土) | 晩秋の低山は怖い:篠井連峰 | |
自宅宇都宮駅間自転車 | 11月26日(木) | 超激辛タンメンを食べに宇都宮へ | |
自宅宇都宮駅間徒歩 | 11月19日(木) | 激辛ラーメンを食べに宇都宮へ | |
多気山 | 11月18日(水) | 多気山:自転車で往復35Km | |
鶏岳 | 11月15日(日) | 快適な秋晴れの日曜日 | |
鶏鳴山 | 11月9日(月) | 怖い落葉広葉樹の瘠尾根 | |
鳴虫山 | 11月8日(日) | 憾満ヶ淵から鳴虫山へ | |
千手ヶ原 | 11月6日(金) | 戦場ヶ原から菖蒲が浜へ | |
薬師岳 | 10月31日(土) | 細尾峠から薬師岳・夕日岳へ | |
夕日岳 | 10月31日(土) | 細尾峠から薬師岳・夕日岳へ | |
地蔵岳 | 10月31日(土) | 細尾峠から薬師岳・夕日岳へ | |
南平山 | 10月30日(金) | 川治の南平山を散策 | |
社山 | 10月29日(木) | 中禅寺湖畔の紅葉鑑賞ハイキング | |
茶ノ木平 | 10月25日(日) | 日曜日(10月25日)の明智平展望台 | |
中禅寺湖一周 | 10月24日(土) | 紅葉最盛期の中禅寺湖を一周 | |
高山 | 10月22日(木) | 高山から湖岸を経て菖蒲が浜へ | |
男体山 | 10月20日(火) | 男体山:山頂台地は雪と氷の世界 | |
半月山 | 10月19日(月) | 半月山登山のやり直し | |
剣ヶ峰 | 10月18日(日) | 剣ヶ峰から大入道:紅葉の散策 | |
千手ヶ原 | 10月11日(日) | 霧雨の奥日光散策:紅葉シーズンの始まり | |
茶ノ木平 | 10月6日(火) | 華厳の滝と巨大なサンゴハリタケモドキ | |
鶏頂山 | 10月4日(日) | 日塩道路側から鶏頂山・釈迦ヶ岳へ | |
釈迦ヶ岳 | 10月4日(日) | 日塩道路側から鶏頂山・釈迦ヶ岳へ | |
女峰山 | 10月2日(金) | クラシックルートから女峰山へ | |
鳴虫山 | 9月29日(火) | 鳴虫山:データロガーを失った | |
白根隠山 | 9月28日(月) | 日光湯本から白根隠山へ | |
千手ヶ原 | 9月27日(日) | 改修された菖蒲が浜―千手が浜遊歩道 | |
男抱山 | 9月22日(火) | 二年半ぶりの男抱山 | |
古賀志山 | 9月21日(月) | 久し振りの古賀志山 | |
太郎山 | 9月17日(日) | 新薙コースから太郎山へ | |
女峰山 | 8月30日(日) | 霧降高原から女峰山へ | |
千手ヶ原 | 8月28日(金) | 赤沼駐車場から千手が浜へ | |
戦場ヶ原 | 8月25日(火) | 奥日光戦場ヶ原で避暑 | |
小田代ヶ原 | 8月20日(木) | 湯ノ湖と小田代ヶ原 | |
剣ヶ峰 | 8月14日(金) | 剣ヶ峰から大入道 | |
泉門池 | 8月11日(火) | 奥日光 泉門池で避暑 | |
鬼怒沼 | 8月10日(月) | 女夫淵から鬼怒沼へ | |
女峰山 | 8月7日(金) | 女峰山から帝釈山へ | |
太郎山 | 8月5日(水) | 光徳駐車場から太郎山へ | |
半月山 | 8月1日(土) | 阿世潟峠から半月山へ | |
高山 | 7月30日(木) | 龍頭の滝上から高山へ | |
霧降隠れ三滝 | 7月24日(金) | 霧降隠れ三滝 | |
前白根山 | 7月20日(月) | 五色山から前白根山へ | |
千手ヶ原 | 7月5日(日) | 赤沼駐車場から千手が浜へ | |
日光白根山 | 7月2日(木) | 友人らと三人で日光白根山 | |
篠井連峰 | 6月29日(月) | 篠井富屋連峰:通称 宇都宮アルプス | |
大真名子山 | 6月27日(土) | 大真名子山・小真名子山 | |
小真名子山 | 6月27日(土) | 大真名子山・小真名子山 | |
庚申山 | 6月21日(日) | 雨の庚申山ハイキング | |
鞍掛山 | 6月17日(水) | 鞍掛山:日光市と宇都宮市境界の山 | |
戦場ヶ原 | 6月16日(火) | やっぱり奥日光に逃げ出した | |
切込湖刈込湖 | 6月9日(火) | 切込湖刈込湖・戦場ヶ原 | |
日光白根山 | 6月3日(水) | 菅沼口から日光白根山へ | |
葛老山 | 5月28日(木) | 葛老山:湯西川地区の気楽な低山 | |
釈迦ヶ岳 | 5月24日(日) | 高原山 釈迦ヶ岳ハイキング | |
千手ヶ原 | 5月14日(木) | 菖蒲が浜から千手ヶ浜往復 | |
南平山 | 5月7日(木) | 朝の散歩は川治の南平山 | |
千手ヶ原 | 4月27日(日) | 静かな奥日光遊歩道散策 | |
霧降隠れ三滝 | 4月23日(木) | フジスミレに出会えた | |
多気山 | 4月17日(金) | 多気山散策 | |
霧降隠れ三滝 | 4月15日(水) | 霧降隠れ三滝を散策 | |
鶏岳 | 2月25日(水) | 陽気に誘われて鶏岳ピクニック | |
鶏鳴山 | 2月21日(土) | 今年最初のハイキング:鶏鳴山 | |
龍王峡 | 2月12日(水) | 鬼怒川遊歩道 龍王峡 | |
城山 | 2月8日(土) | 天狗岩から城山へ | |
2019年 | |||
鳴虫山 | 12月22日(日) | 今月二度目の鳴虫山歩き | |
鳴虫山 | 12月4日(水) | 友人と冬枯れの鳴虫山を歩く | |
外山 | 11月29日(金) | 外山:昨日の朝の散歩コース | |
龍王峡 | 11月24日(日) | 小雨降る全山紅葉の龍王峡 | |
塩原温泉郷遊歩道 | 11月19日(火) | 龍化の滝が素晴らしい:塩原温泉郷遊歩道 | |
鶏鳴山 | 11月13日(水) | 久し振りに鶏鳴山を散策 | |
鳴虫山 | 11月10日(日) | 日光転居後4回目の鳴虫山 | |
半月山 | 11月8日(金) | 半月山から茶ノ木平への散策 | |
鶏岳 | 11月5日(火) | 鶏岳:登山道の登り口が封鎖 | |
霧降隠れ三滝 | 11月4日(月) | 朝の散歩は霧降の滝と隠れ三滝 | |
茶臼岳 | 10月28日(月) | 那須茶臼岳散策 | |
尚仁沢湧水群 | 10月26日(土) | 台風19号と豪雨で痛めつけられた尚仁沢 | |
千手ヶ原 | 10月23日(水) | 紅葉盛りの奥日光を散策 | |
社山 | 10月15日(火) | 阿世潟から一年ぶりの社山ハイキング | |
千手ヶ原 | 10月10日(木) | 奥日光 千手ヶ原 放浪散策 | |
鳴虫山 | 10月9日(水) | 御幸町から鳴虫山を経て憾満ヶ淵へ | |
千手ヶ原 | 10月7日(月) | やっと出会えたシロタモギタヶ | |
男体山 | 10月2日(水) | 終日天候に恵まれた男体山登山 | |
赤薙山 | 9月29日(日) | 霧ヶ峰から赤薙山ハイキング | |
千手ヶ原 | 9月24日(火) | 龍頭の滝から千手ヶ浜へ | |
剣ヶ峰 | 9月19日(木) | 八方ヶ原ハイク:小間々から剣ヶ峰・大入道 | |
太郎山 | 9月15日(日) | 山王峠から太郎山へ | |
男体山 | 9月10日(火) | 太郎山がダメで男体山登山 | |
戦場ヶ原 | 9月3日(火) | 雨の戦場ヶ原ハイキング | |
日光沢 | 8月28日(火) | 日光沢温泉と虫草・地下生菌 | |
霧降隠れ三滝 | 8月23日(金) | チロリン村から霧降隠れ三滝へ | |
千手ヶ原 | 8月21日(水) | 17年ぶりの感動的出会い:キヌオオフクロタケ | |
おしらじの滝 | 8月17日(土) | おしらじの滝と雄飛の滝の遊歩道を散策 | |
霧降隠れ三滝 | 8月12日(月) | 霧降隠れ三滝ハイキング | |
男体山 | 8月9日(金) | 男体山登山:右膝と右腿を負傷 | |
半月山 | 7月29日(月) | お苦しみハイキング:中禅寺湖畔の尾根 | |
千手ヶ原 | 7月15日(月) | 重苦しい空の下、中禅寺湖畔を散策 | |
千手ヶ原 | 6月25日(火) | くたびれた 奥日光ほとんどきのこなし | |
千手ヶ原 | 6月6日(木) | きのこ少なく、虫食いばかり:奥日光千手ヶ原 | 自宅宇都宮駅間徒歩 | 6月2日(日) | くたびれた!:歩いて自宅から宇都宮駅へ |
篠井連峰 | 5月30日(木) | きのこがなくてハイキングになってしまった | |
男体山 | 5月27日(月) | 志津小屋から男体山へ | |
切込湖刈込湖 | 5月24日(金) | 日光湯元温泉から刈込湖切込湖ハイキング | |
千手ヶ原 | 5月23日(木) | 龍頭の滝から千手ヶ原・西ノ湖ハイキング | |
外山 | 5月22日(木) | 朝の散策:稲荷川左岸の外山 | |
鶏頂山 | 5月18日(土) | 鶏頂山と釈迦ヶ岳ハイキング | |
釈迦ヶ岳 | 5月18日(土) | 鶏頂山と釈迦ヶ岳ハイキング | |
中禅寺湖一周 | 5月7日(火) | 中禅寺湖を一周してきた | |
男体山 | 5月5日(日) | 男体山登山:五合目からの富士山よりきつい | |
千手ヶ原 | 5月4日(土) | 戦場ヶ原から千手が浜を散策 | |
中禅寺湖遊歩道 | 4月18日(木) | シャグマが出始めた:中禅寺湖 南面(北側)遊歩道 | |
中禅寺湖遊歩道 | 4月17日(水) | シャグマはまだ出ていなかった:中禅寺湖 北面遊歩道 | |
多気山 | 4月15日(月) | 多気山:不動尊から山頂への散策 | |
古賀志山 | 4月5日(金) | 朝のお散歩 古賀志山散策 | |
鶏鳴山 | 3月29日(金) | 近郊の低山 鶏鳴山:昨日午前中の散策 | |
猪倉山 | 3月22日(金) | 田川堤のツクシンボウと猪倉山散歩 | |
城山 | 2月11日(月) | 雪にもめげず:城山毎日登ろう会 | |
城山 | 1月30日(水) | 朝の散歩:上板橋側から下板橋側へ。 | |
2018年 | |||
城山 | 12月26日(水) | 散歩に最適:城山ハイキングコース | |
城山 | 12月11日(火) | 朝の城山:登り16分を切り、下り9分を切った | |
鳴虫山 | 11月28日(水) | 表口から神主山を経て鳴虫山へ | |
城山 | 11月16日(金) | 朝の散歩に城山登山を加えてみた | |
中禅寺湖畔 | 11月15日(木) | 冬枯れの中禅寺湖畔ハイキング | |
岩山 | 11月14日(水) | 岩山ハイキング:あまりに危険な猿岩の鎖場 | |
自宅日光駅間徒歩 | 11月11日(日) | 靴の履きならし:東武日光駅まで17Km歩行 | |
茶臼岳 | 11月5日(月) | 那須茶臼岳ハイキング | |
石裂山 | 11月2日(金) | 30年ぶりの石裂山:低山ながら岩の殿堂 | |
南平山 | 10月30日(火) | 南平山ハイキング:帰路をしくじった | |
鶏岳 | 10月28日(日) | 塩谷町の名峰 鶏岳ハイキング | |
鶏頂山 | 10月26日(金) | 西口登山道からの鶏頂山:日塩道路の紅葉が素晴らしい | |
中禅寺湖畔 | 10月23日(火) | 中禅寺湖畔紅葉狩りハイキング | |
中禅寺湖畔 | 10月10日(水) | 中禅寺湖畔ハイキング:菖蒲が浜から千手が浜へ | |
千手ヶ原 | 9月28日(金) | 中禅寺湖畔ハイキング:菖蒲が浜から千手が浜へ | |
鳴虫山 | 9月23日(日) | 日光転居後初めての鳴虫山ハイキング | |
千手ヶ原 | 9月19日(水) | 中禅寺湖畔ツキヨタケ鑑賞ハイキング | |
温泉ヶ岳 | 9月12日(水) | 温泉ヶ岳登山:きのこはあまりなかった | |
千手ヶ原 | 9月7日(金) | 菖蒲が浜から千手ヶ浜を経て西ノ湖へ | |
千手ヶ原 | 8月26日(日) | 奥日光もきのこの発生いたって悪い | |
釈迦ヶ岳 | 8月17日(金) | 激しい烈風に見舞われた釈迦が岳登山 | |
社山 | 8月10日(金) | 中禅寺湖畔の社山に登った | |
金精峠 | 7月30日(月) | 金精峠周辺にもきのこはない | |
男体山 | 7月22日(日) | 急に思い立って男体山登山 | |
志津乗越 | 7月13日(金) | 裏男体林道を志津小屋までハイキング | |
千手ヶ原 | 6月22日(金) | 休憩なしのハイキング:やはり疲れた | |
中禅寺湖畔 | 6月12日(火) | 中禅寺湖 歌が浜から狸窪へ | |
千手ヶ原 | 6月4日(月) | 初めてたった独りで歩いた奥日光 | |
5月26日午後 | カミコン(亡妻)事故死 | ||
鶏鳴山 | 5月25日(月) | 栃木の百名山鶏鳴山ハイキング | |
鶏鳴山 | 5月6日(日) | バリエーションルートで敗退:鶏鳴山の古廃道 | |
弓張峠越え | 4月20日(金) | 戦場ヶ原から小田代ヶ原をへて弓張峠散策 | |
中禅寺湖畔 | 4月12日(木) | 歌が浜から狸窪へ:中禅寺湖畔散策 | |
毘沙門山 | 4月8日(日) | タイヤ交換をして毘沙門山へ | |
男抱山 | 3月30日(金) | 男抱山(おだきさん):道の駅ろまんちっく村近く | |
鞍掛山 | 3月26日(月) | 鞍掛山ハイキング | |
多気山 | 3月24日(土) | 栃木百名山 多気山ピクニック | |
尚仁沢湧水群 | 2月9日(金) | 厳冬期の尚仁沢遊歩道 | |
城山 | 1月1日(月) | 2018年元旦:城山山頂の初日の出 |