HOME  since 2001/04/24 back


日( )

2018年12月10日(月) 早朝より夕方の方が寒かった
 昨日は朝の散歩に城山登山を含めたが、山頂(a)の寒暖計が直射日光にあたっているにも関わらず摂氏2度しかなかった。午前中に長女の入院している病院に向かって車を走らせたが、途中の二宮道の駅でも気温は摂氏4度しかなく寒かった。
 長女の子供(孫になるのだろうか)は、誕生から二日目だというのに頭はふさふさした毛でおおわれ、顔には全く皺がなく生後数ヶ月くらいの子供のような表情をしていた。担当のナースルームでも珍しいことだと言っていた。母子とも無事なのを確認して一安心した。
 帰りに自宅近くの銭湯(市営温泉)で温まって帰宅したが、夜7:00の外気温は−1.0度、室内はファンヒーターをガンガン焚いても摂氏12度までしか上がってくれなかった。炬燵に入って手足の指先を温めてから夕食の準備をした。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 今朝はよく冷え込んでいる。am3:45の外気温は摂氏−4.2度、室内は2度。パソコンに向かって吐く意義が白い。この冬一番の気温だ。春秋用の布団に毛布で寝てきたが昨夜は寒かった。そろそろやや厚めの冬用布団に変更しなくてはなるまい。


2018年12月9日() よかった! 長女が無事に出産したようだ
 金曜日の夜はなぜかほとんど眠れず、結局am2:30に起床して世界の歴史シリーズ「古代インド」(河出書房新社)などを読んで明るくなるのを待った。朝の散歩はいつもと趣を変えて普段ほとんど歩かない道を選んだ。6〜7Kmほど歩いて帰宅したが、何もする気が起こらなくてただぼんやりしているままに昼になった。
 午後長女の連れ合いから連絡があって、無事に出産したということだった。カミコン(妻)の死を契機に長いこと体調を崩していたので、ここ数ヶ月ずっと心配していたが、母子とも無事という知らせを聞いてとりあえずホッとした。
 今日はこれから無事に出産したという長女の顔を見に牛久市まで出かけていくことにした。


2018年12月8日() 水ようかん、本当に美味かった!:業務スーパー
 日光名物というと色々あるがここでは水羊羹の話題だ。東武日光駅から東照宮のある神橋までのメインの観光街には羊羹の老舗が5〜6件ある。どの店も一定水準の上品な味だが、特に「鬼平の羊羹本舗」と「三ツ山羊羹本舗」の羊羹が気に入っている。これらの店の羊羹は、確かにスーパー等で販売されている大量生産の羊羹とはまるで違う。
 ふだんあまり水羊羹は食べないが、久しぶりに三ツ山で水羊羹を買って食べた(a, b)。美味かった。そういえばふだんから味にはうるさい知人が「業務スーパーの水羊羹はとても美味くて安い」と言っていたことを思い出した。まさか彼の口から業務スーパーの名がでるとは思いもしなかった。業務スーパーというと、安かろう悪かろう不味かろうのイメージが強く、川口市やいわき市に住んでいた頃にも、滅多に利用したことはなかった。
 そこで、だまされたと思って業務スーパーで水羊羹を買ってみた(c, d)。牛乳パックのような容器に1Kgも入った商品が211円(消費税込)で、見た目はまるで食欲をそそらない。一方先日購入した三ツ山の5本折りは450gあって700円(消費税込)と、価格の差は6〜7倍ほど違う(c)。
 販売されている時の容器こそ見てくれは悪いが、皿に出してみると(e)、三ツ山や鬼平のそれとほとんど区別がつかない。問題は味だ。どうせまずいだろうと思って食べてみた。老舗の水羊羹と変わらない味だった。そこで、三ツ山(b)と業務スーパー(e)の両者を同じようなサイズに切って、両者を同一のさらに載せ食べてみた。すると全く区別ができなかった。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
 ここ5〜6年は業務スーパーで買うものといったら韓国産一味唐辛子(1Kg)とかエバラ焼き肉のたれのようなものだけだった。しかし中には美味い商品もあることを知った。今後も緊縮財政の生活が続くことを考えると、適度に利用する必要がありそうだ。


2018年12月7日(金) あぁ脱肛!:トレーニングルームで悪戦苦闘
 昨日は早朝から小雨が降っていたので、朝の散歩は中止した。午前中に大沢体育館のトレーニングルームに行くと、すでに6〜7人がトレーニングに励んでいた。普段はここでのトレーニングは30〜40分で切り上げるのだが、昨日は60分ほどマシンと取り組んだ。
 先日近くの医院に行って脱肛を押し戻してもらい座薬と軟膏を貰ったが、医院を出てすぐに元の脱肛状態となり、以前と変わらない状態が続いている。椅子に座るのが辛く、歩けば突出した直腸部に下着があたって痛い。肛門括約筋が完全に機能不全になっている。
 トレーニングルームのマシンは、腹筋、背筋、上腕筋、歩行、ランニングなどのマシンは脱肛状態でもほとんど影響ないが、他のマシンは椅子やサドルに腰かけて体を動かすようになっている。このため、脱肛部分をいったん押し込んで椅子に座り、痛みに耐えながらマシンに取り組んだ。サドルタイプの自転車漕ぎマシンは使えず、腰掛けタイプのマシンを使った。
 なんともバカげた話だが、トレーニングそのものがきつくてしんどい思いをするのではなく、痛みに耐えながらマシンと悪戦苦闘という惨めなトレーニングだった。


2018年12月6日(木) 吸湿剤パック交換:えらく面倒だった
 昨日は早朝から脱肛の後始末に手間取り、かなり遅くなってから散歩に出た。男体山はじめ日光西部の山々もはっきり見えていた。散歩帰りに、親しくしている農家から白菜漬けと大根の漬物をたっぷり貰った。白菜はちょうど一株(1Kg以上)あった。そこで昼食(e)にも夕食(f)にもこの漬物をおかずに添えた。漬物はまだまだあり、よい味がでているので楽しみはしばらく続く。

 現在の借家はとても湿度が高いので、部屋のあちこちに吸湿剤パックを置いている。今年6〜7月に20個ほど置いたものが既に水をたっぷり含んでいた。気になっていたが昨日午後にようやく1階部分のものを交換した(b〜d)。この作業は意外と面倒だった。今日は二階の作業だ。
 

(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 午前中に3Kmほど離れた医院に行った。45分ほど待って脱肛の応急処置をしてもらった。しかし、5分もしないうちにすぐにまた直腸が飛び出してしまった。とりあえず炎症防止の座薬と塗薬を貰ったので使ってみることにした。次回の診察は来週水曜日になった。


2018年12月5日(水) 下の話:脱肛でえらく難儀する羽目に
 身に覚えのない6,727円という着払い商品がamazonから届いた件(雑記2018.12.4)。迂闊にも受取人などをよく確認せずに支払ってしまい、開封してはじめて中身がiPhone6.5のケースだと分かったわけだ。どうやら「送りつけ詐欺」に引っかかったようだ。
 田舎生活をするようになってからamazonはよく利用するようになったが、これまで一度も着払いで買ったことはない。今回送り付けられてきた商品の送り状では、氏名は間違っていなかったが、よく見れば住所の番地がまるで違っていた。電話番号もでたらめだった。もちろん、amazonの購入履歴にも全く掲載されていない。amazonには苦情や問題の持って行き場がない。諦めて消費者庁と警察に事実関係を連絡をするしかないようだ。今後は着払いは断固受取拒否だ。

 困った事態が発生した。下の話だ。一年ほど前から排便時に脱肛が起きて、毎朝それを押し込むのに難儀していたが、ついに体内に戻らなくなってしまった。先日数日間便秘を起こし、一昨日猛烈に硬い便がでた。同時に直腸も大きく飛び出した。それがどうあがいても戻らず、激しい痛みも伴って手に負えなくなった。今日は日光市内の医院を受診することにした。
 日光市には治療のできる肛門科がないから、おそらく宇都宮市の病院を紹介されることになるのだろう。椅子に座るのが辛い状態だ。最初に脱肛を起こしてからこの1年ほど放置してきたことなど自業自得なのかもしれないが、それにしても何とも情けないことになった。



2018年12月4日(火) 久しぶりにエノキタケに出会った
 昨日はこの時期にしては終日暖かな日だった。マスコミによれば11月中頃の陽気だったという。午前中はどんより曇って霧雨も降っていた。そこで散歩コースを恒例の城山の麓を通る道から全く別のコースを選んだ。このコースは最近久しく歩いていなかった。
 最近は乾燥続きできのこの姿にはとんとお目にかかっていなかった。この日の散歩コースの途中で久しぶりにきのこに出会った。新鮮で良い状態のエノキタケだった(a, b)。でも持ち帰らなかった。さらに20分ほど歩いたところでモグラの死骸が道路に転がっていた。その数分後にもまたモグラ、さらに三つ目の死骸もあった。そこで、最後に出会ったモグラを撮影した(c, d)。この近くには東武日光線の奇妙な狭い踏切がある。一応遮断機は設置されていて、踏切の一方は舗装されているが、線路の反対側は荒れた泥の道になっている(e)。
 大沢体育館のトレーニングルームに行くと、珍しく朝から7〜8人がマシンに取り組んでいた(f)。しかも、5人ほどは70〜80歳と思われる年寄りだった。ここで40分ほど過ごして帰宅した。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 夜になってamazonから小さな着払い宅急便が届いた。金額が6,727円だが心当たりが全くない。開けてみるとiPhone6.5のケースだった。ますます不思議だった。そもそもiPhone自体持ってもいないし、注文したこともない。それなのに、なぜケースが着払いで届くなんて!
 ネット上でこの商品広告でも表示され、気づかないうちに誤ってそこに触れてしまったのだろうか? 結果的に7千円近くの何の役にも立たない無用の品を買ってしまったわけだ。家計緊縮のおりに、溝に金を捨てた形になってしまった!! ボケが進んでいるのか?!
 あるいは考えたくないが、ネット上の業者のどこかから情報流出でもあって、どこかの誰かが悪意を持って勝手に注文したのだろうか? その可能性も否定できない!


2018年12月3日(月) 社山ハイキング:電熱手袋を忘れてひどく難儀した
 昨日は朝6:00の時点で屋外摂氏−1.2度、室内4度だった。中禅寺湖畔にピラミッド形で聳える社山(c)に登ってきた。社山には8月10日にも暑い中を登ったが(雑記2018.8.11)、昨日はとても冷えたにも関わらずくて電熱式手袋を家に忘れてきたので、指が硬直し激しい痛みも伴い予想以上に辛かった。とてもよく晴れたが、気温が低く稜線では強い北風も吹いていた。
 洗濯を済ませてam7:00に車で家を出た。中禅寺湖畔の歌が浜駐車場に到着したのはam7:50。まだ観光客やハイカーの車は少なかった(a)。日光白根山も雪を帯びていた(b)。阿世潟までの湖畔の平坦な道ではクチベニタケがまだ形を残していた(d)。日陰の道でとても寒かった。
 稜線に出ると陽が当たり暖かくなったが、やや強い北風が吹いていて結構寒かった。指先が全く絶望的で、リュックのチャックもなかなか動かせず、コンパクトデジカメでの撮影もひどく難儀した。山頂に着いたのはam10:15、10分ほど展望を楽しんで下山し、再び歌が浜駐車場に着いたのはam11:50だった。冷えたからだと指先をやしおの湯で温めてから帰宅した。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 電池式の手袋は12時間充電しても3時間しか持たない。前夜に充電を忘れると使い物にならない。3時間を超える冬場の登山では予備バッテリーを持つ必要がありそうだ。


2018年12月2日() 午前中に城山往復とトレーニングルーム
 今朝はam4:30の時点で外気温摂氏−0.5度、室内4度だった。ファンヒーターをつけて30分、ようやく12度を超えた。指が不自由になり布団をたたむのにえらく苦労した。

 昨日も朝の散歩の一部として城山(alt 443m)を往復した。上板橋側の登山口から山頂までは標高差150m、距離にして750mほどしかないが、でっぱなから急な階段が170段ほど続き、その先も平坦地と急斜面を3回ほど繰り返して山頂に至る。山頂以外は全く展望はきかない。
 昨日は登り16分40秒、下り11分20秒。先日より短い時間で往復できた(雑記2018.11.28)。下山途中で男性2人に出会ったが、彼らはベテランらしく、登りは15分前後、下りは10分弱だと言う。一昨日出会った82歳というおばあちゃんは登り17分、下り11分だと言っていた。
 城山は全山がほとんど杉植林のため全く魅力を感じられず、日光に転居した2015年には数回登っただけだった。手ごろなトレーニングコースだが、当時はそういった認識はなかった。しかし、最近になって頻繁に登ってみると、案外と良い散策コースであることが分かった。要するに体調のバロメーターとして有効だと気づいたわけだ。

 午前中にトレーニングルームに行って40分ほどマシンと格闘した。バスケットボールの大会が行われていて、駐車場は満車、体育館内部もとても賑やかだった。一方、自分がいた時間にトレーニングルームを利用していた人は三人だけだった。



2018年12月1日() かたくりの湯臨時休業、東照温泉へ
 昨日かたくりの湯に行ってみると臨時休業だった(a, b)。だいぶ前から表示されていたことを思いだしたが、ずっと先のことと思いメモしておかなかった。やむを得ず鬼怒川温泉に向かったが、2Kmほど走ると温泉の看板と幟旗が目に入ってきた(c)。そうだ、東照温泉といえば以前から一度は行ってみようとカミコン(亡妻)と話していた民間の温泉だ。
 そこで鬼怒川まで行くのはやめて、東照温泉に入ってみることにした(d〜f)。かたくりの湯ほどの広さやサウナはないが、まぁ悪くないと思った。しかし、入浴料の600円は痛い。カタクリの湯をはじめ市営温泉200円の3倍だ。やはりこれは非常用にしか使えない。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 昨日もファンヒーター不調のため、朝から室内が摂氏10度くらいまでしか上がらず寒くてしょうがなかった。体は衣類で何とかなるが、手足の指先がまったく死んだ状態で何もできない。四六時中湯沸かし器のお湯を出しっ放しにするわけにもいかない。
 そこでam10:00の開店に合わせてホームセンターに行ってファンヒーターを購入してきた。やっと生きた心地がした。ここ10数日よく耐えてきたものだとわれながら感心したり呆れたりした。


[節目]

2018年5月26日浅井淑子 交通事故に遭い死亡
2017年1月きのこ雑記 を廃して、日々の雑記 として再出発
 「きのこ雑記」は「こけ雑記」と並ぶサブ・サイトとした
2017年1月こけ雑記 再開
2015年6月26日福島県いわき市から栃木県日光市 へ転居
2012年1月26日埼玉県川口市から 福島県いわき市へ転居
2006年7月こけ雑記 開始 (2011年8月 中断)
2001年4月今日の雑記 開始
2000年11月きのこ雑記 開始

[過去の雑記]

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018
2017
2016
2015
2014 中下
2013
2012 上中
2011 中下 中下
2010
2009 中下 中下
2008
2007 上中
2006
2005
2004
2003
2002
2001