HOME | since 2001/04/24 | back |
怠惰な生活のつけがきた | |
今日の早朝は雨だったがam7:00頃に曇り空になった。この時期としては気温が高く、am6:00の時点で外気温4度、室温8度もあった。 最近一週間ほどあまり動かず飲み放題食い放題で過ごしてしまい、さらに8〜9日の両日は孫の住む家で怠惰な二日間を過ごしたこともあって、今朝測定すると体重や体脂肪率ばかりでなく血圧まで危険領域の値を示していた。 ちなみに今朝は一週間前と比較して体重が3Kg増、体脂肪率は23.9%となり、血圧が207/81(1回目)、156/94(2回目)という信じられないような値を示していた。適度のアルコール、食事と運動のバランスの重要さを痛感する。 昨年までは遠方の忘年会や新年会にいくつか参加したが、この冬はそういった集まりには一切参加できないから、飲み過ぎや食い過ぎになることはない。今日からアルコールと食事を少しばかり節制して、今少し運動をすることにしよう。 |
|
図書館から初めて本以外を借りた | |||||||
今朝はam4:30で外気温−3.3度、室温4.1度、寒い。ここ数日はずっとこんな日が続いている。着替えや朝食の準備に難儀する季節が始まったようだ。 昨日は終日曇って気温も上がらず、日中も摂氏2〜4度で底冷えのする寒さが続いた。朝の散歩で城山に登ると、 男体山はじめ西方の山々には重苦しい雲がかかっていた。山頂の気温はam8:00で摂氏2〜3度。 最近は宇都宮の県立図書館しか使っていなかったが、数年ぶりに日光図書館に行って、3冊の本と2本のDVDビデオを借りてきた。図書館から本以外の媒体を借りるのは初めてだ。山と渓谷社製作のDVD(a)は山好きで知られる女優の市毛良枝を起用している(b)。第二巻(c, d)と第三巻(e, f)からは自分にとっては当たり前のことばかりで新たな知識は得られなかったが、教育用DVDとしてとてよくできていると思った。 最近とみに増えた俄か中高年登山者の山に対する基礎知識の欠如にはあきれるばかりだ。彼らに是非とも必見してほしい内容だと思った。 |
|||||||
|
|||||||
今日は孫の満1歳の誕生日。長女の家で一緒に祝い記念写真を撮ることになっている。今夜はそのまま泊まることになった。帰宅は明日の夕方だろうか。 | |||||||
本物の高血圧症になったらしい | |||||||
昨日は前日以上に寒い一日だった。庭のバケツの氷は夕方になっても解けなかった。西の方の山々には根雪がつきだした(a)。早朝の散歩はいつもと趣向を変えて城山には登らず例幣使街道の杉並木を歩いて城山の裏側を歩いて戻った(b, c)。
ついにというか、とうとう本物の高血圧症になってしまったようだ。10日ほど前から起床時の血圧が140〜170/78〜98という高い値となった(d, e)。それ以前は数十年間ずっと100〜110/60〜75だった。食事内容や運動量にさしたる変化はない。 |
|||||||
|
|||||||
医者にかかったり薬を飲むつもりは全くない。無駄に時間と金を捨てるだけだ。とりあえず食事量とアルコール量を減らして、運動量を少し増やしてみよう。 | |||||||
冷え冷えとした一日だった | |||||||
昨日はとてもよく冷え込んだ。朝散歩に出て城山の頂(a)で寒暖計を見ると、直射日光に照らされて摂氏8〜9度を示していた(b)。男体山方面は雪雲に覆われ始めていた(c)。集会所の庭に出ていたスギゴケはすっかり乾燥していた(d)。低温と低湿度のため全く腐敗した形跡はなかった。散歩道ではこんな寒い時期にシバザクラが再び開花していた(e)。昼食は四ツ谷わかばの鯛焼きを主食にした。
|
|||||||
|
|||||||
図書館に本を返しに行った。駐車場に着くと肝心の本が見当たらない。ふと思いだした。灯油を購入するために灯油缶を車に積んだ折に、玄関に図書館の返却予定の本を一時的に置いた。車に積むのを忘れたらしい。帰宅すると4冊の本が玄関に積まれていた。タオルを忘れて風呂に行くのはご愛敬としても、この失態はいただけない。 | |||||||
友人と冬枯れの鳴虫山を歩く | |||||||||||||
昨日は東京からやって来た友人と、輪王寺などの二社一寺の大谷川対岸に聳える鳴虫山の稜線を歩いてきた(a)。朝自宅をam7:15頃に出発して、神橋近くの市営上鉢石駐車場に車を停めた(b)。この時の気温は摂氏4度。ここから御幸町まで歩いて鳴虫山登山道から神主山に向けて歩き出した。周辺はすっかり冬枯れで空はよく晴れていた。 神主山までは日が照ると暖かく快適だったが、鳴虫山から先の稜線は北風がとても強くて非常に寒かった(c〜g)。帰宅後調べてみると当時は気温摂氏2度、風速5〜20m、晴れ時々曇りとなっていた。体感温度は−10度以下、寒いはずだ。 いつも通り渓谷美と化け地蔵で有名な憾満ケ淵に降り立った時にはほっとした(h, i)。ここから表通りに出てpm1:00頃に駐車場に戻ると、車は満車に近い状態だった。やしおの湯で体を温めて、食堂で牛丼と餃子を食べてから帰宅の途に就いた。 帰り道、日光だいや川公園で輪王寺模型をゆっくり鑑賞して(j〜l)、帰宅後に一休みしてから、最寄りのJRの駅で別れた。楽しい一日だった。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
夕方帰宅前の友人と日本酒を二人で二合ほど飲んだが、彼の帰宅後に独りで鍋物をつつきながら、残りの酒を飲んでいるうちにひと瓶空になってしまった。二日続きの過飲のためか、今朝計ってみると体重は2Kgほど増え、血圧は高血圧領域を示していた。 | |||||||||||||
「しろやま」の蕎麦は美味かった | |||||||
昨日東京から親しい友人が、鯛焼きとクロワッサンをたっぷり持って来てくれた。久しぶりに蕎麦屋しろやまで昼食をとった(a)。天ぷらそばにしたがとても美味かった(b)。好天だったので日光だいや川公園を歩いてみたが、小さなチャヒメオニタケ以外にはきのこの姿はほとんどなかった。 明るいうちからいろいろな肴を食いながら美味い焼酎を飲み、夕食は牡蠣とタラをベースにした鍋にした。二人でよく呑んだ。 今朝はam4:00の時点で外気温摂氏0.4度、室温6.9度(a)。am5:00には外気温は−0.2度になった。この分だと日の出直前のam6:30頃には−2〜−1度くらいになることだろう。ほぼ例年並みの気温だ。今日はこれから友人の持ってきてくれたクロワッサンを主食にした朝食をとって、am7:00頃には鳴虫山ハイキングに出発だ。 |
|||||||
|
|||||||
仏花の経費だけもバカにならない | |
昨日は朝から昼頃まで雨。昼過ぎに少し晴れ間も出て暖かくなったが、3時頃から俄雨もあった。朝カサをさして5Kmほど散歩したが城山には寄らなかった。 散歩の帰り道、農協直売所で生花を買って帰り、カミコン(亡妻)の遺骨箱の脇の花を交換した。生花は3日に一度くらいの頻度で、水を替え鋭利なハサミを使って水中で茎の下部を切っている。これをしないと5日ほどで萎れてしまう。 彼女の死から既に1年半をこえた。これまで仏花を絶やさずに供えてきたが、振り返ってみるとこの経費は意外とバカにならないことが分かった。切花は概ね7〜10日程度で萎れてしまう。だから年間では35〜50回ほど買うことになる。二つの花瓶の仏花は合わせて800〜1,000円ほどになる。平均をとって900円として年45回購入すると、40,000円を超える。これは自分の三か月分の食費にあたる。しかし仏壇などに毎日新たな供え物をしている人たちに比べたら、わずかな出費に過ぎないんだろうなぁ。 今日は中学時代からの親しい友が東京からやってくる。明日は彼と二人で鳴虫山に登る予定になっている。夜は鍋物にしてささやかな宴会だろうか。 |
|
気温メモ:昨日朝もよく冷えていた | ||||||
一日の気温は日の出直前が最も低く午後2:00頃が最も高い傾向があるという。昨日はよく冷え込んだ。毛布と薄い掛け布団で眠っていたせいか、寒さのためam3:30には目が覚めてしまった。結局そのまま起床することにした。 一階に降りて気温を見ると、am3:40に外気温−2.1度、室温4.4度(a)、am4:30に外気温−2.7度、室温4.3度(b)、am5:00に外気温−2.8度、室温4.9度(c)、am6:20に外気温−1.7度、室温5.4度(d)だった。 外気温は日の出(am6:35)直前よりも1〜2時間ほど前の方が低かった。am4:30頃にファンヒーターを点火したが、なかなか温まらなかった。 レイノー症状が軽くなるのを待ってam8:30頃散歩に出た。城山の頂ではam9:20には直射日光が当たっていたが、気温は摂氏5度までしか上がっていなかった(e)。 |
||||||
|
||||||
今朝はam4:30の時点で外気温3.8度、室温5.2だった。 | ||||||
困った:かたくりの湯が長期臨時休業 | |
去る11月22日からポンプ故障のため臨時休業となった市営温泉かたくりの湯だが、電話で復旧の見込みを聞いてみると、営業再開の見通しはまったくたっていないという。下手をすると年内再開も危ういかもしれない。 日光市には市営温泉がいくつもあるが、自宅から10Km弱で最も近いのがかたくりの湯で利用頻度が最も高い。次に近い日光温泉は13Km弱だがとても狭いし、洗い場も三つしかない。時折通う鬼怒川公園岩風呂までは約20Km、やしおの湯までは22Kmある。他はぐっと遠くなり、川治温泉薬師の湯は30Km、川俣温泉一休上人の湯や湯西川温泉となると50Kmを超え、とても銭湯として日常的に使うというわけにはいかない。 冬場は激しいレイノー症に襲われる日が多く、手足の指先だけ温めても症状は緩和しない。体幹を十分に暖ためてはじめて手足の湯浸が効果を現す。温泉に入れない日は自宅で炬燵にすっぽり収まって体幹を暖めるが、温泉浴の効果には遠く及ばない。 民営温泉なら自宅から4Kmほどの森友の温、12Kmほどの東照温泉、15Kmほどの川霧の湯などがある。また宇都宮市営のろまんちっく村アグリは自宅から13Kmだが、いずれも利用料金が日光市営温泉の数倍もする。 困った。いくら何でも最も寒い1〜2月には復旧しているだろうが、とりあえず12月いっぱいをどうしよう。昨年冬場のように毎日入浴とはいかないだろう。当面、日光温泉と近場の民営温泉を利用するしかなさそうだ。大ピンチだ。 |
|
〇 | 2018年5月26日 | 浅井淑子 交通事故に遭い死亡 |
〇 | 2017年1月 | きのこ雑記 を廃して、日々の雑記 として再出発 「きのこ雑記」は「こけ雑記」と並ぶサブ・サイトとした |
〇 | 2017年1月 | こけ雑記 再開 |
〇 | 2015年6月26日 | 福島県いわき市から栃木県日光市 へ転居 |
〇 | 2012年1月26日 | 埼玉県川口市から 福島県いわき市へ転居 |
〇 | 2006年7月 | こけ雑記 開始 (2011年8月 中断) |
〇 | 2001年4月 | 今日の雑記 開始 |
〇 | 2000年11月 | きのこ雑記 開始 |
|