HOME | since 2001/04/24 | back |
えびいも(エビ芋) | |||||||
里芋を買おうと思ってJAの直売所に行ってみると「えびいも」という名の里芋によく似た芋が多数並んでいた。そこでこれを買ってみた(a)。ポリ袋から取り出すと、一方の側がエビの尻尾のように細くなって丸まっていた(b)。この芋を買うのは初めてのことだった。醤油、砂糖、塩、味醂、清酒でたれ汁を作って炊飯器で調理した(c)。30分後にはすっかり出来上がっていた(d)。里芋とは一味違っていた。結構美味かった。
|
|||||||
|
|||||||
昨日朝も城山の頂から雪の衣に覆われた富士山を仰ぐことができた。今年は元旦からの9日間のうち7回も見えた。冬の北関東は晴天の日が多く空気が澄んでいるからだろう。今朝も晴れているからきっと見えるだろう。 | |||||||
リッピングは違法? との指摘 | |
個人的な利用目的でもリッピングは違法行為ですよ、という内容の親切なメールをいただいた。そして、2012年6月20日成立の著作権法改正でDVDやBlu-rayなどのリッピング、つまりコピー行為は全面的に違法となり罰則も設けられたという。 忠告は有難いが、何か大きな誤解をしているようだ。リッピング=違法行為といった誤った捉え方がうかがわれる。リッピング違法化の対象はDVDやBlu-rayのみだ。 自分のCDばかりではなく、たとえレンタルであっても、CDのリッピングは違法行為ではない。ただしコピーコントロールCD(CCCD)と呼ばれるコピー防止機能を搭載したCDを、何らかの方法、例えば裏ソフトなどを利用してCCCDを解除してコピーすれば、これはDVDと同じく違法行為になる。しかし手元にCCCDを搭載したCDは一枚もない。 CDのリッピングが違法だとしたら、CDをスマホやパソコンに取り込むことも違法ということになり、iTunesなどは違法行為を助長するアプリになってしまう。メールをくれた人は、CDをスマホに取り込むのはリッピング行為ではないが、パソコンに取り込むのは違法なリッピング行為だと、大きな勘違いをしているようだ。 今朝も1月にしては暖かい朝だ。am3:50時点で外気温4.6度、室温8.4度。起床時の血圧は134/87、137/84だった。 |
|
なんとなく暖かさを感じた朝 | |
昨夜は深夜までビデオを見ていたので、今朝の起床はam5:00、何となく暖かいと感じた。この時外気温2.4度、室温5.8度だった。外気温がマイナスでなかったのは今年初めてだ。起床時の血圧を測ってみると一度目は153/82、二度目は128/80だった。
昨日は午前中は晴れていたが、昼頃から雨となり夕方には一時雪になった。早朝の城山の頂からは男体山や女峰山がはっきり青空のなかに浮かび上がっていた。 |
|
ラーメンや餃子を手作りした | |||||||
昨日は朝の散歩以外には一切外には出なかった。午前中はギリシア語とアラビア語の勉強と読書。午後は銭湯にも行かず、前日に引き続きCDのリッピング作業。 昨日も気温は低く、am6:00の時点で外気温−5.3度、室温3.7度だった(a)。朝食は納豆と豆腐をおかずに山菜きのこご飯、昼食にはラーメンを作った。材料の玉ねぎ、キャベツ、シイタケ、エノキタケ、モヤシを加えて(b)、鳥のもも肉を炒めて、醤油味のラーメンを作った(c)。近々専門店(幸麺、みそいち)で食い直しをしたいと思った。 午後前日に続いてCDのラッピング作業をしていると、カミコン(亡妻)の好きだったXジャパンのCDが出てきた(d)。よく顕微鏡をのぞきながら聞いていたっけ。自分には好みとは言えないが、彼女の遺品と思ってこれもラッピングすることにした。 昼食後に昨年10月半ばに購入して冷蔵庫に保管しておいた「にっこり」を1/3ほどデザートとして食べた(e)。それにしても2ヶ月経過するのに味がほとんど落ちていない。夕食には久々に餃子を作った。スーパーで買ってきた餃子の皮に、合い挽きやキノコなど色々混ぜた具を包み込んでフライパンで焼いた。見栄えはお世辞にも良いとは言えないが、まあまあの味だった(f)。焼酎をたったコップ(150cc)3杯で眠くなった。 |
|||||||
|
|||||||
雪の朝の散歩 | |||||||
昨日は夜中から昼過ぎまで小雪が降ったり止んだりし、時折わずかに日が射す寒い一日だった。朝散歩に出ようとしたところ自宅前の坂がテカテカに凍り付いていて渡るのが怖かった。歩道はまだ凍っておらず積雪状態だった(a)。 伐採されて分譲団地にされるらしい場所からは高原山が見えるようになったが、この朝山は見えず空は一面の重苦しい鉛色をしていた(b)。日向では積雪はすっかり解けていたが、城山の登山口近くはわが家の前と同様に、終日日が射さないので雪は解けず路面は凍り(c)、登山口にもわずかな積雪ができていた(d)。 山の中の杉林の下の遊歩道にはほとんど雪はなく、山頂部にわずかに雪があった(e)。四阿に備え付けられた温度計は摂氏2度を示していた(f)。山は全く見えなかった。この日の朝に城山で出会ったのは二人だけだった。雪の日に登る人は少ない。 午後昨日、引き続き3時間ほどCDのリッピング作業をした。残りはあと200枚ほど。 |
|||||||
|
|||||||
今朝am3:50の外気温−4.4度、室温3.3度。同時刻の血圧は131/78。暖房20度に設定したエアコンとファンヒーターを点火して30分、やっと室温11度になった。寒い。日の出の近いam6:00になると、室温は少し上がったが外気温は−5.3度まで下がった。 | |||||||
CDを自宅の共用HDDにリッピング | |||||||
昨年夏に手元のCDを600枚ほど処分したが(雑記2019.8.21)、そのおり選別してから捨てようと思いClassicを主体に600枚ほど残していた。いわき市から引越時にCDや書籍を詰めた段ボールがそのまま離れに6つほど放置されていた。その一つを開けるとCDが300枚ほど入っていた。おもにポップス系の曲だった(a)。 正月明けにでも前回同様すべて市の処分場に持ち込んで焼却処分するつもりだったが、気が変わった。というのもSpotifyやAmazonMusicでは聞くことのできない曲が多数あった。そこで約900枚のうちから700枚ほどを選び出して(b)、これらをiTunesを使ってパソコンから自宅の大容量共用HDDにリッピングすることにした。 操作自体は実に単純な作業だが何といっても量が膨大なので、午前中に1時間ほど午後3時間ほど作業したが(c〜f)、まだ全体の半分も終了していない。残りは今日の午後にでも作業を続けて、そのあと市の処分場に持ち込むものと手元に残すものに分別することにした。手元に残すのは50〜60枚程度だけにしたいが、どうなることやら。 |
|||||||
|
|||||||
今朝は雪、路面には積雪あり。am3:50頃の外気温は摂氏−2.4度、室温4.6度、血圧は146/76。ここしばらくは起床時の気温と血圧をやや詳細にメモしておくことにした。 なお昨日朝am5:20の外気温は摂氏−2.8度、室温4.0度、am5:50の血圧は146/88だった。夕食は山菜きのこご飯とサンマの塩焼きにした。 |
|||||||
やしおの湯から憾満ケ淵へ | |||||||
正月三が日に二社一寺周辺に近づくべからずとあらためて痛感した。早朝の散歩を終えた後、滝尾神社から二荒山神社へと滝尾古道を歩きその後やしおの湯で温まるつもりで、am8:00頃に自宅を出た。神橋近くの下鉢石駐車場に車を停める予定だったがすでに満車で、同じような意図のくるまが周辺をウロウロしていた。 予期していたことだが神橋交差点は大渋滞していた。10分ほどかかって何とか神橋を抜けた。そこで直接やしおの湯に行って、そこから憾満ケ淵までを散策してから入浴しようと車を走らせた。対向車線にも神橋まで長い長い車列がノロノロと続いていた。 結果としてやしおの湯から憾満ケ淵駐車場までの2Kmほどの遊歩道を往復することになった。やしおの湯の広大な駐車場にはまだほとんど車の姿はなかった(a)。ここから大日橋(b)、糠塚神社(c)を経て、憾満ケ淵に出た。霊庇閣の脇を通り(d)、化け地蔵(e)に挨拶してトイレのある憾満ケ淵駐車場までの冬枯れ径を楽しんだ。 やしおの湯は正月に特別営業をするが、開店はam12:00から。入浴するとなると2時間ほど待たねばならない。そこで諦めて戻ることにした。何となくいつもの癖で神橋方面に走り出した。ところがすぐに大渋滞に巻き込まれにっちもさっちもいかなくなった。 そこでUターンして日宇(日光宇都宮道路)の終点まで戻った。日宇も結構車の量は多かったが順調に走ることができ、am10:30頃にはなんとか帰宅できた。 |
|||||||
|
|||||||
下鉢石駐車場から神橋は目と鼻の先で、ここへのルートは言わば抜け道のようなものだ。新緑時、紅葉時、盆暮れ、正月などに、国道を神橋に向かうには東武日光駅から延々渋滞の中を走らねばならないが、この渋滞を避けることができる。しかしいろは坂から戻るには抜け道は全くない。結果として日宇が唯一の救いとなっている。 | |||||||
散歩からそのまま初詣 | |||||||||||||
昨日も朝5:30の時点で外気温−4.4度、室温3.6度でよく冷えていた(a)。散歩と初詣を兼ねて朝12Kmほど歩いた(b)。城山の登りでハラタケ型のきのこに出会った(c)。城山の頂からは元旦に引き続いて富士山を仰ぐことができた(d)。 JRの駅前駐車場が9:00の時点でガラガラだった(e)。元旦でさえ7:00には満車になっていた。ふだんならam6:30頃には満車になっている。日光に転居して以来こんなに空き空きの状態を見たのは初めてだった。 一昨年までカミコン(亡妻)と二人で毎年初詣に出向いていた春日神社は自宅から3Kmほど先にある(f)。昨年からは独りだけになってしまった。正月らしくお神酒が備えてあった(g)。神社からは貸切踏切を渡って(h)二宮林の中を通って自宅に戻った。暗い林内は荒れていたが(i)、スギエダタケがいたるところでほの白く輝いていた(j, k)。 昼食にはコンビニで買ってきた肉まんと餡まんを蒸かしてじっくり味わった(l)。夕食は厚揚げと味噌漬けにネギとアサリの味噌汁、モズクにした。昨日はアルコール類は一切飲まなかった。昨年12月頃からは久々のノンアルコールデーとなった。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
今朝の血圧は192/94と異常に高かった。昨日の値149/81も高かったが、その値と比べてもずっと高く、危険な高血圧領域だ。生活上の違いは終日アルコールを飲まなかったことだ。元旦に飲んだくれたことの反映だろうか。 | |||||||||||||
無題 | |
昨年の大晦日の夜には夕食にひと玉38円の蕎麦を食べた。同じものを元旦の第二昼食にも食べた。これは3玉で100円、ひと玉だと38円という価格で売られていた「ゆで蕎麦」で、なぜか2玉買っていた。食べてみての感想はとにかく非常にまずかった。 同じく昨年近くのスーパーでワンパック(8個入り)80円という餃子を買って食べてみた。これまた美味くはなかった。日光に転居して以降餃子といえば正嗣が一番美味いと感じていたが、味に関してそれとは雲泥の差だった。正嗣の餃子は6個で200円。宇都宮餃子の数ある名店の中ではもっとも価格が安い。しかし味は最高だと思う。 このところ食べ物に関しては結果的に不味い安物買いが頻発している。経済的にゆとりが無くなってくると、とにかくなんとか食べられればよいという思いが強くなり、結果的に非常にまずい安物を手にすることになる。なんとも情けない。いくら調理に工夫を加えても素材が悪ければどうにもならないことを痛切に感じている。 しかし今年もまたこういったバカバカしい現実から逃れられないようだ。となると、交通費と暖房費を削るか食費を削るかのトレードオフとなる。しかし、それ以前にアルコール代を減らしてその分を少しでも食費に回す必要がありそうだ。 |
|
城山で迎えた初日の出 | |||||||||||||
昨日2019年12月31日は早朝から昼頃まではやたらに気温が高くとても暖かかった。朝の散歩では城山に上がる途中で暑くなって半袖Tシャツ一枚になった。しかし午後からは急激に気温が下がりはじめ夜8時ころまで強い北風が吹きまくった。玄関の戸や窓がガタガタ音を立てた。夕方6:00には気温は摂氏2度まで下がった。昨夜はひと玉38円のそばをゆで、きのことモヤシの炒め物を作って日本酒を三合ほど飲んだ(a)。
今朝は城山の頂で初日の出を迎えた。am4:00起床時の外気温は−4.8度、室温3.4度(b)。八海山を燗酒にして魔法瓶に詰め、カミコンの遺影を持ち、登山口までの2.5Kmを歩いた(c)。城山ではライトが不要なほど多くの人がぞろぞろ登っていた。途中で数十人の人を追い抜いてam6:43分山頂に着くと(d)木陰の気温は−4度、四阿の寒暖計は−1度を示していた(e)。風もなくよく晴れ上がりとても穏やかな元旦だ。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
am8:00頃に帰宅すると、まだ外気温は−3.6度、室温は2.5度しかなかった(k)。昼食には焼酎を飲みながら、4年ほど前に非常食として買っていた即席うどんを食べた。なんとなく物足りなくて、残り汁で昨年ひと玉38円で買った蕎麦を煮て食った。 デザート(l)のあと東武鬼怒川線で鬼怒川公園駅まで行き、岩風呂でたっぷり温まった。ここは元旦に営業する唯一の市営温泉だ。さすがにかなりの人出があった。 [今日の雑記は珍しく午後2:30に書いた。朝から酔っていて、今もまだやや酩酊状態] |
|||||||||||||
〇 | 2018年5月26日 | 浅井淑子 交通事故に遭い死亡 |
〇 | 2017年1月 | きのこ雑記 を廃して、日々の雑記 として再出発 「きのこ雑記」は「こけ雑記」と並ぶサブ・サイトとした |
〇 | 2017年1月 | こけ雑記 再開 |
〇 | 2015年6月26日 | 福島県いわき市から栃木県日光市 へ転居 |
〇 | 2012年1月26日 | 埼玉県川口市から 福島県いわき市へ転居 |
〇 | 2006年7月 | こけ雑記 開始 (2011年8月 中断) |
〇 | 2001年4月 | 今日の雑記 開始 |
〇 | 2000年11月 | きのこ雑記 開始 |
|