HOME | since 2001/04/24 | back |
アクティベーションロック解除申請完了! | |
昨日は早朝からずっと一日中雨で外での活動は全くできなかった。今月の14日からアップルサポートとiPhone乗っ取りの件で連日相談電話をしてきたが、昨日昼頃になってやっとのことで、アクティベーションロック解除の申請が受け入れられた。 今回のようなiPhoneのトラブルは、一般的なケースでもなく頻発するケースでもないので、処理が厄介で作業も面倒なことになった。これまでずっとiPhoneの画面操作と固定電話、パソコン画面の三者を常に併用しながらのやりとりと作業が続いた。 おまけにAppleサポートと通話中に、他から電話が入ると話中の電話が切断されてしまったり、iPhoneが突然操作不能になってしまったりと、おかしな現象がしばしば現れた。その場合作業は再びゼロからやり直しになってしまう。そんなこんなで、これまでは何度やってもうまくいかず、解除申請までたどり着けなかった。 この解除申請が処理されて実際にアクティベーションロックが解除されるのは早くても7日後、遅ければ30日ぐらい先になるという。したがって、それまではずっと不安定な状態が続くことになる。この間は諦めてAquosをメインに使うことにしているが、この機種ではDocom系の格安プロバイダーを利用しているせいか、Geographicaやカーナビアプリで地図の表示が猛烈に遅くおよそ実用的ではなかったり、他のアプリでもエラーの連発で実質的にほとんど利用できないものも多い。不便だがやむを得ない。 とりあえず解除申請が無事に通ったので、夜は鍋物にして高級焼酎で祝杯を挙げた。 |
|
東京で新型コロナワクチン接種を受けてきた | |||||||
昨日午前中に東京大手町の合同庁舎まで行って、自衛隊大規模接種センターによるワクチン接種を受けてきた(e, f)。二回目の接種は来月19日(月)に決まった。その日はまた東京まで出なくてはならない。金と時間がかかるがどうにもならない。 タイミングの悪いことに、予約時刻に大手町に到着するためには、通勤通学時間ともろにバッティングする。今市を出発する時はまだよかったが、電車の中は何度もギュウギュウに押し込まれた。二回目の予約時間は昼近くにした。 現地に着くまでは、接種会場の場所にうまく行けつけるだろうかと少々不安があったが、全くの杞憂だった。会場周辺の交通機関の駅やバス停、道路には10〜20mに一人くらい、案内看板を持った人が立っており、地下鉄の駅には何番出口を出ればよいのかが、いたるところに詳細に表示されていた(a〜d)。 会場に入ると、順調に稼働している大量生産の部品工場の様に次々と整然と進んでいき、最後の待機時間15分を入れても、受付時から30分はかからずに終了した。 久々に少年時代からの親しい友人と二人で昼食を共にすることもできた。こちらの方が大きな収穫だった。 |
|||||||
|
|||||||
帰宅後に「アクティベーションロック解除」の件でAppleサポートと再び連絡をとって作業を進めたが、昨日の時点ではまだ解決には至らなかった。今日また必要な書類などをコピーして再び電話とWEBとメールを連携しながら作業を進めることになる。最終的にはiPhone12miniは工場出荷時の状態になるはずだ。 | |||||||
銀山平まで行ったが:コウシンソウはお預け | |
昨日早朝am4:30に自宅を出発して、庚申山を目指した。来週の天候は今週末よりも悪いと予測されているので、できれば昨日コウシンソウを鑑賞に行こうと思った。おそらく今週末あたりが開花の最盛期になるはずだと読んだ。 自宅を出るときは霧雨状態で、そのうち止むかあるいは降り続いても霧雨か小雨程度だろうと思っていた。昨年庚申山に行った時も早朝は小雨で、終日降ったり止んだりだった(雑記2020.6.22)。 日足トンネルを出たあたりでいったん雨は上がった。しかし、銀山平に近づくにしたがって再び雨が降りだし次第に強くなってきた。am5:30頃銀山平に到着し、車中で天気予報を聞くと、どうやら午前中いっぱい雨が降ったり止んだりの天気だという。 だいぶ迷ったが、コウシンソウはお山巡りコースのツル・カメ岩周辺の大群落を中心に、お山巡りコースのいたるところで見られる。しかし、ただでさえ難ルートとされるお山巡りコースは濡れていると危険極まりない。 今日はコロナワクチン接種のため東京に出ることになっている。その前日になって怪我でもすれば、接種予定も延期ないし中止する羽目になる。そこで今回は庚申山に登ることは断念してam7:30頃自宅に戻ってきた。おりしも自宅周辺では強い雨が降っていた。 今年は暖かったせいかコウシンソウの開花が例年より早かったので、月末には花期は終わってしまうだろう。なんとか来週チャンスをみつけて再挑戦したい。 午後になって日光だいや川公園に行き、前日歩かなかった場所を歩いてみた。ベニタケ属はよくでていたが、それ以外のきのこはほとんど無かった。わずかにご禁制品の幼菌を一株見つけた。 |
|
日光だいや川公園:いろいろなきのこが発生 | |||||||||||||
昨日は終日ほとんど雨で、時に凄まじい豪雨となって道路が川の様になった。早朝はまだ雨も軽かったので2時間ほど散策した。その後日光だいや川公園を少し歩いてみた。大駐車場周辺を少しだけ歩いた範囲で思いがけず意外と多くの種類が出ていた。 ここにその一部を取り上げた。ヘビキノコモドキと思われるきのこが奇妙な姿をしていた(a)。ウラベニガサ属(b)やクサハツの仲間(c)、強い青変性のあるイグチ(d〜f)も見られた。ベニタケ属は赤色や白色系、青褐色系などいくつも出ていた。 早くもコブミノコガサタケがひとつだけ出ていた(g, h)。このきのこはコガサタケ属の中では異端児といえる。胞子がコブだらけ(i)。しかしコガサタケ属に特有の先端が丸みを帯びた縁シスチジアをきちんと持っている。 ヒダは薄くてとても脆い。何とか薄片を切り出して(j)、徐々に倍率を上げてヒダ先端をみた(k, l)。このシスチジアの姿はデフォルメされたボーリングピンのようで、いつ見てもとても楽しくなる。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
公園で歩き始めは小雨程度だったが、途中から土砂降りになったので慌てて折りたたみ傘をさして車に戻った。30分ほど激しい雨が続き、駐車場は一部が水没していた。市営温泉のたかくりの湯につかってから帰宅した。 | |||||||||||||
アクティベーションロック解除に向けて | |||||||
昨日は朝のうちこそ曇り空だったが、昼前から雨となり午後には時折激しい雷雨になった。朝の散歩で出会う野草の顔ぶれが変わってきた。今はキキョウソウ(a)が花盛りだ。ネジバナ(b)やオカトラノオ(c)も咲き始めた。 ちょうど今の季節は庚申山で希少な食虫植物のコウシンソウが開花期を迎えている(下野新聞 6月15日)。開花が例年より早く、月末頃にはほとんど終わっていることだろう。昨日か今日にでも庚申山に行きたかったが、雷雨のため中止した。まだしばらくぐずつき気味の天候が予測されているので、来週に先送りするしかないだろう。 |
|||||||
|
|||||||
今週末にでもiPhoneのアクティベーションロックの解除をする予定なので、そうなればiPhoneは工場出荷時の状態となって、各種のアプリやデータ類はすべて失われる。それに備えて雨の午後は自宅に籠って、iPhoneからAndroidのAquosにアプリ類の疎開を始めた(d)。銀行やクレジット関連のアプリは楽に引き継ぐことができた。 ただ大部分のデータはiPhone本体ではなくiCloudに保管されていて、残念ながらバックアップをとったりAquosに疎開させることはできなかった。疎開できたのは、たまたまiPhone本体に保存されていたごく一部の写真だけだった(e)。iCloudに関わるものはもちろんのこと、どのような些細な操作でもすぐにパスワードの入力を求められるので何もできない(f)。TwitterやFacebookはすぐに引き継げたが、LINEの履歴やデータ類は一切疎開できなかった。パスワードを奪われることの怖さをつくづく感じる。 今月の12日から今日まで、まるで拾ったスマホを操作しているような隔靴掻痒の感を抱きながらiPhoneを使ってきたが、かろうじてLINEと電話機能だけは無事だったのが不幸中の幸いだった。しばしはAquosがメインのスマホとなる。iPhoneと比べるとGPSの性能とバッテリーの持ちが良いことがせめてもの救いだ。 |
|||||||
大変なことになった:AppleIDが乗っ取られた | |
今月の11日と12日の両日にわたって身に覚えのない領収証が3件、さらに以下のような内容のメールが同時にAppleStoreから届いた。
ご利用のApple IDは先ほど、これまで使用されたことのないコンピュータまたはデバイス上で、「Shadowrocket [ Version 841946904; support url is null]」を購入するために使用されました。このメールは、前回の購入後にパスワードがリセットされた場合にも送信されることがあります。この購入は中国本土から行われました。
これはまったく身に覚えのないアプリだった。他の2件と合わせると2万8千円ほどの買物が中国本土から行なわれていた。これ以上被害が大きくならないうちに何とかしないと大変なことになる。日曜日(6/13)にアップルサポートに電話で相談した。
そこでAppleサポートセンターに再び電話で事情を話して追跡調査をしてもらい、対処策を指示してもらった。最終的にはアクティベーションロックの解除申請(ID削除の申請でもある)をしてそれが受理承認された後に、新たなAppleIDを取得してパスワードも新規に設定しなくてはならないという。
しかしアクティベーションロックが解除されると、あらゆるデータは削除されて電話も利用できなくなり、LINEの履歴もすべて消滅するばかりか、連絡先やいくつもの重要事項もすべて消えてしまう。要するに出荷時の状態になってしまう。事前にこれらをバックアップしたくても、AppleIDのパスワードが変更されてしまっているのでiCloudeへのアクセスができない。これはiPhoneにとっては致命的で、バックアップはもちろん、何一つできない。 とりあえず東京で第一回目のコロナワクチン接種を終えてからアクティベーションロック解除の申請をして、そのあとで新たなAppleIDの取得の措置をとることになる。ロック解除の手続きが完了するまでには30日ほどかかるという。したがって現在のスマホで電話を使えるのは金曜日までということになる。その後一ヶ月間ほどはAndroidのサブ機で電話を利用することになる。 今回の問題に関しては、日曜日と月曜日の両日、Appleサポートと長時間にわたって電話で相談した。応対する相手は上位部署や関連部署に引き継がれ変更されたりしたが、いずれの部署の担当者もていねいな対応をしてくれた。これには感謝している。 |
|
きのこはとても貧相:日光だいや川公園 | |||||||||||||
日光だいや川公園をきのこを探しながら歩いてみた。きのこはいたって少なく、ウメガサソウ(a, b)、ウツボグサ(c, d)ばかりがよく目立った。 であったきのこは少なく、暗褐色(e, f)と赤色系(g, h)のベニタケ属、萎れかけたテングタケ属(i)、キツネタケ属(j, k)、ホコリタケ(l)くらいしかなかった。この先少しまとまった雨が何度か降らないときのこの発生は期待できそうにない。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
コロナワクチン 今週金曜日に東京でコロナウイルスワクチンの接種を受けることにした。日光市は全国の自治体の中でも接種率が最低クラスで、高齢者の第一回目の接種が完了するのは早くても10月以降になってしまう。第二回目の年内完了ですら危ぶまれている。政府の目標からも大きく遅れている。そこで今回の決定をした次第だ(雑記2021.6.9)。
情報漏洩の被害に遭遇 |
|||||||||||||
朝の散歩は鳴虫山:御幸町から憾満ケ淵へ | |||||||||||||
今月もまた朝の内に鳴虫山を歩いてきた(a)。am7:00に自宅を出てam7:20頃憾満ケ淵の駐車場に車を駐めた(b)。ここでサンダルを靴に履き替えて御幸町方面へ向かった。神橋のあたりまで来たときに、何となく背中が軽い気がした。呆れたことに昼食と雨具と灯火のはいったリュックを車に置き忘れて来たことに気づいた。 そこで再び駐車場まで戻って出直した。改めて御幸町側の登山口から神主山を目指した(c)。遊歩道の両側はコアジサイの花園のようだった(d)。神主山(e)を過ぎると足元にはタツナミソウ(f)の群落が次々現れた。鳴虫山の頂には誰もいなかった(g)。 小さなきのこなどを見ながら(h)、合峰(i)、独標(j)と過ぎて、海苔巻きとお握りを食べながら下山し、am11:30頃化け地蔵の並ぶ憾満ケ淵へ降りた(k)。駐車場で再びサンダルに履き替えた。やしおの湯で汗を流してから、宇都宮まで出て用事を済ませた。 せっかく宇都宮に出たので、第二昼食として幸麺で激辛タンメンと餃子を食べた(l)。餃子はスタンプ券のサービス品(スタンプ5つ)。幸麺の激辛製品はただ辛いだけでなく、出汁がとても味わい深くて美味い。しかし餃子は残念ながら正嗣やミンミンと比べてかなり見劣りがする。帰宅したのはpm2:30頃だった。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
昨日はビールを飲みながら山に登り、日中しっかり飲み食いし、夜は多量の肉と野菜の炒め物をし、日本酒を三合ほど呑んだので、今朝は2Kgほど体重が増えている。 | |||||||||||||
やっとテレビを見られるようになった | |
昨日午後一週間ぶりにテレビに画面が現れた。思えば今年の初め頃から始まった画面の乱れがNHK総合では次第に激しくなり、5月頃からは画面が表示されることはほとんどなくなった。しかし当初はEテレや民放にはこういった現象はまったくなかった。 ところが6月に入ってからは、Eテレや民放でも時々画面が乱れるようになってきた。そのためテレビの電源を入れる日はほとんどなくなっていた。そして数日前電源をオンにするとどこのチャンネルも受信できなかった。そんな時にやっと電気屋さんがやって来てくれた。彼の出張修理はこれで三度目になる。
(6月3日) TVアンテナに強化ブースター追加して調整
電気屋さんには三度の手間をとらせてしまった。6月9日の作業は3時間以上かかった。従来の今市中継局方向はコナラ林の樹高が今後とも障害となるが、今回選んだ板荷中継局方向にはこれといった障害物は何もなく、今市局に比べると若干電波は弱いものの、受信感度ははるかに良いことが判明した。 |
|
那須野が原公園もほとんどきのこなし | |||||||||||||
今年初めて那須野が原公園に行ってみた。朝の駐車場に車は少なかった(a)。池の水こそ涸れてはいなかったが(b)、全般的にここも乾燥気味で、きのこの姿は非常に少ない。ごくごくわずかに出会ったきのこといえば、テングタケ(c)、カバイロツルタケ(d)、オオホウライタケ(e)、ニガクリタケ(f)、ベニタケ属(g, h)、フミヅキタケ(i, j)くらいしかなかった。それもそれぞれ一ヵ所でしか見なかった。 フミヅキタケがあまりにも貧相で薄っぺらく感じたので、本当にこれはフミヅキタケだろうかと思いカサの一部を持ち帰り、胞子(k)と側シスチジア(l)を確認してみた。干からびて丸まったヒダから無理して切片を切り出してみたが上手くいかなかった。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
昨日電気屋さんがやってきて、二階の屋根に上り、アンテナを交換し、向きを変更したりして、TV電波の受信感度が最良の状態にすべく試みてくれた。今朝は実に久しぶりに早朝テレビ画面が乱れることなく正常に見られた。この件については明日の雑記でこれまでの経緯をメモしておくことにする。 | |||||||||||||
〇 | 2018年5月26日 | 浅井淑子 交通事故に遭い死亡 |
〇 | 2017年1月 | きのこ雑記 を廃して、日々の雑記 として再出発 「きのこ雑記」は「こけ雑記」と並ぶサブ・サイトとした |
〇 | 2017年1月 | こけ雑記 再開 |
〇 | 2015年6月26日 | 福島県いわき市から栃木県日光市 へ転居 |
〇 | 2012年1月26日 | 埼玉県川口市から 福島県いわき市へ転居 |
〇 | 2006年7月 | こけ雑記 開始 (2011年8月 中断) |
〇 | 2001年4月 | 今日の雑記 開始 |
〇 | 2000年11月 | きのこ雑記 開始 |
|